的矢の牡蠣とお寿司、ランチに最適!
和食処 大山(だいせん)の特徴
伊勢旅行の帰りに訪れる、ちょうどいい雰囲気が魅力です。
平日のお昼御膳は、天ぷらやサラダにボリューム満点のお寿司付き。
的矢の牡蠣が楽しめる、絶品の生牡蠣と蒸し牡蠣が人気です。
斎宮駅から徒歩20分。住宅街を抜け、畑を抜けて、辿り着きます。遠い🥵寒い。駅前にタクシー屋があるので乗った方が良いかも。片道770円。伊勢海老海鮮丼をいただきました。伊勢海老のサイズが選べ、小、中、大とあります。秤に乗せて最終的な値段が決まります。今回は中を注文。500数十グラムで6500円超ですね。小なら4000円台からあるそうです。写真に撮り忘れましたが、捌く前に生きた伊勢海老を見せてくれます。中は500mlペットボトルくらいのサイズです。写真の海鮮丼では量か分かりにくいかもしれませんが、真ん中にドーンと生の身が盛られ、伊勢海老が見えなくなるまで周りを刺身で取り囲んでいます。すごいボリューム、ご飯(≠酢飯)も多いです。食べ応えありました。ありすぎました。生の伊勢海老はプリプリの歯応えで、噛み切れないくらいしっかりしてました。(ひと口大にカットされてるから問題なし。)刺し身はトリ貝、マグロ、青魚、イカ、鮭、イクラ、と豪華ですね。お味噌汁も出汁が出てて美味しい。エラが取られてないので、穿るのは大変ですが、身もついてます。火が通るとまた甘くていいですね。茶碗蒸しも付いてきます。魚介系の出汁を感じました。他メニューもみてコスパよいと思いました。
伊勢旅行の帰りにランチを食べたくて、ネットで探して初めて行きました。着いた時はまだ少し早かったのか車が2台ぐらいしか停まっておらず入店するのに少し勇気がいりましたが、食べている間にどんどんお客さんが入店していてお店を出る頃には駐車場は満杯でした。お料理はボリュームがあってお腹いっぱいになりました。海鮮が本当に美味しかったです。海鮮丼のご飯は温かいご飯で、お刺身がたくさん入っています。また伊勢の帰りにぜひ立ち寄りたいお店になりました。
平日のお昼御膳 お寿司の御膳は天ぷらやサラダ茶碗蒸し 小鉢が付いてボリュームもあり お寿司も美味しく しかもリーズナブルです何を食べても美味しいです牡蠣を別でオーダーしました的矢の牡蠣で 生牡蠣と蒸し牡蠣を食べましたが大きくてとても美味しかったです。
名前 |
和食処 大山(だいせん) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-52-2333 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

価格も味も雰囲気も「ちょうどいい」という感想。特にここじゃないと!という訳でもないけどチェーン店ではちょっと…みたいな気分の時に気軽に行けるお店です。大人数で食事のできる店が近隣にない中、宴会もできる貴重な存在です。