初めての二郎系、500円で満足!
マシマシらーめん物語はここから始まるのだ。東大阪店の特徴
グランドオープン日に特別価格でラーメンを楽しめるお店です。
二郎系ラーメンの200gカツオ野菜マシが絶品の一杯です。
オープン日には多くのお客さんが訪れ、活気が溢れていました。
オープンして1週間後ぐらいに5人で行きました。店内満席で待っている方が15名ほど居たので1時間ほど待って店内に入りQRコードでの注文を済ませました。30分ほど待つとラーメンが提供され大変美味しく頂きました。注文したのはラーメン200gでトッピングは全マシマシです。今まで食べた二郎系の中では優しめの味で食べやすいと思いました。店内は二郎系特有の雰囲気がなく、カウンター席と多くのテーブル席があり家族連れでも入りやすいかなと思いました。また次回ラーメンを食べに行きたいと思います。
15日11時のプレオープンに当選し、500円でお食事させていただきました☺️200gカツオ野菜マシで注文し、およそ15分ほどで提供。麺は少なく感じましたが、多く頼みすぎた…と思っていたので、最終ちょうど良かったです。個人的な感想としましては、他の二郎系よりも和風テイストが前面に出ており最後まで食べやすかったです!いつも最後の方で塩辛さと戦っていたので…店長は動画の通り素敵な笑顔の方でした。また食べにきます。
今日がグランドオープンで一杯¥500円っていう最高の日、オープン30分前で50番目でしたが1時間15分待ってようやく入ることができました!カウンターと4人掛けとあり店内は意外と広く、若い店員さんが多く活気がありました。並んでる時から思っていましたが、1日150杯つまり150人までが営業として精一杯なのではないでしょうか?開店前からすでに100人は並んでました。座ってからモバイルオーダーで注文しましたが、コールはなくスマホで指定できるので、野菜マシマシ辛味普通のニンニク普通麺少なめで注文♪あっという間に着丼で、もやしとキャベツの野菜どかっと来たニンニクのがツンとしたラーメンの登場です。最初野菜のもやしと勝負!!もやしはスープを絡めながらガツガツ食べましたが、まだまだ麺には辿り着けず、チャーシューが2枚ありましたが赤身でパサっとした食感がもやしと絡み美味い!!太麺はスープに絡み、ニンニクを溶かしながら胃袋へ!醤油ベースのスープは太麺と野菜に良く合っていて最後まで美味しかった!こりゃたまらん!!50番目だけど並んでよかった!ご馳走様でした!交差点の角にファミマがあり、駐車場もデザートも最高のロケーションです。
初めて二郎に行くならかなりおすすめの店です。回転率が良く、10人待ちでしたが20分程で入れました。食券はなく席に座り、スマホでqrコードを読み込んでのモバイルオーダーで注文する。料金は食後に払います。たしか現金のみでした。水、箸、レンゲはセルフで店の奥の方に置いてあります。店内はテーブル席4つとカウンター席があり、二郎特有の謎の緊張感と堅苦しい雰囲気は全くなく友達と喋りながらゆっくり食べていても怒られません。ラーメン400g(300g以上は追加料金)ニンニク抜き全マシマシで注文。鰹が野菜との相性が良くかなり美味しかったです。中太麺で豚は薄切り、出汁はあっさり系でした。店内の和やかな雰囲気と店員の対応が良いのが印象的でこの店のコンセプト?の初心者でも入りやすい店というのは本当にその通りだと思いました。
名前 |
マシマシらーめん物語はここから始まるのだ。東大阪店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4400-6751 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めての二郎系ラーメンです。二郎系はコールのルールがお店によっても違い面倒なイメージです。しかしこちらお店ははアプリで注文しますし、分からなければ店員さんが優しく教えてくれました。つけ麺だといつも400g〜600gほど食べるので、豚ラーメン(麺300g \u0026 全部マシ)と生卵を注文しましたが、ボリュームにビックリです。残すのはポリシーに反するので、気合いで何とか食べきれました。イメージよりもサッパリしてたので、カラメは絶対マシマシをオススメします。