関内で楽しむ濃厚担々麺!
豚仙人 関内店の特徴
太い麺が食べ応え抜群で、やみつきになりますよ。
テイクアウトで温かいラーメンを自宅で楽しめるのが嬉しい。
期間限定の濃厚担々麺が絶品で、ぜひ試してほしいです。
麺がワシワシ系なので柔らかめをオーダーすると良いかもしれません。麺200グラムがあるのが有り難かったです。デフォルトの注文では脂と野菜が少なめ。二郎系はデフォルトが各店舗違うので、初回は難しいですね。いらっしゃいませ。を言わない店員は初。
関内駅より徒歩5分ほどにある豚仙人さん。二郎インスパイア系。店内の券売機で現金のみの模様。国産豚ラーメン300g¥880全マシオーダー。来店は平日の11時半頃。カウンターに先客2人。7分ほどで着丼。全マシオーダーでしたが野菜はやや控えめの盛り付け、かわりにニンニク爆盛り。こんなに増して頂き、気合いが入ります。麺は太麺ややカタメ。スープは完全乳化系。美味しいは美味しい、が麺が中々進まない。豚は大切り厚めの低温調理系。やや赤みがかった色だったが火が通っていないとかではなさそう。ただ、これも結構歯応えがあってなかなか顎が疲れる。切る部位にもよるのかな。油は臭みなく、重たくなく割と美味しく混ぜて食べられた。カラメ希望は卓上カエシで調整。カエシなくても好みのいい感じの味付けでした。猛暑日でしたが、空調弱めなのが少し辛かった。次回は混ぜそばチャレンジしようかと。2024.8 再訪まぜそば全マシ¥980美味い、相変わらずのニンニク爆盛り。ご馳走さまでした。ご馳走さまでした。
テイクアウトが温かいラーメンもOKなので、自宅で一杯やりながら堪能出来て有り難いです。容器代100円は必要ですが、セパレート式且つマシ対応も可なので全然有りだと思います。また基本はゴワゴワ麺ですが、柔麺対応もして頂けます。ただテイクアウトが季節的に生麺でなく茹で麺だから仕方ないですが、少々うどん粉っぼくなってしまっていました。尚、こちらは店員さんがとても感じ良かったですね!
期間限定の「濃厚担々麺」を注文した。がっつり二郎系の担々麺は、少なくとも横浜・みなとみらいエリアでは他に見かけたことがないので斬新だと思う。豚骨ベースのスープは「まさに二郎系」という趣だが、臭みがなく丁寧感がある。全体的にかなり味が濃い。芝麻醤は底までドロドロで、もやしと絡めても全く味が薄くならないレベル。肉味噌の甘みが若干あるため、辛さはピリ辛~小辛程度。意外とニンニクが合う。食べ応え抜群のゴワゴワ太麺は、通常版と同様200gか300gから選べる。二郎系と同じシステムで、ニンニクやアブラの「マシ」ができる。写真は全マシ。期間限定(2024年は6月10日発売)。テーブル席があり、女性客も散見される。二郎系に行き慣れていない人でも安心できる雰囲気だと思う。紙エプロン無。
名前 |
豚仙人 関内店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

麺が太くて食べ応えあって良い!麺が太いので茹でるのに時間はかかる。券売機でチケットを買うスタイル。お水はセルフ。レンゲもセルフでお店の入り口あたりにあるがなぜ?現金でトッピングできる。次はラー油とキクラゲをつけたい。