自由が丘で楽しむ、辻口シェフの芸術。
モンサンクレールの特徴
自由が丘にある辻口博啓シェフの名店で、特別な体験ができるお店です。
美しいケーキや旬の桃を使ったスイーツが並び、どれも芸術的な魅力があります。
モンブランやポムベリーなど、クオリティの高い美味しさが訪れる価値を高めます。
平日の夕方17時頃伺いました。駅からは少し離れていて、歩道があまりない交通量のある通りを抜けて向かいます。店内は比較的広く、ケーキから焼き菓子、チョコレート等スイーツの種類の幅がかなりあります。シュークリームを買いたかったのですが、完売、、、気持ちを切り替えて、、、◇ タルトセゾン(柿) ¥850◇ さつまいもプリン ¥650◇ バールドショコラカカオピスターシュ ¥500柿のタルトはアールグレイの香りが効いていてとても風味がよく美味しかったです。
お客様の手土産と娘達のおやつを購入しに伺いました!(*´∇`*)フォロワーさんがおすすめして下さった。雑誌、TVなどに登場する辻口博啓氏のモンサンクレール。ショコラティエ、スイーツYouTuberでサロンデショコラ6年連続金賞、パティシエワールドカップ個人優勝など輝かしい経歴があるそうです!土曜日、14時頃店内に入ると明るく、美しいケーキがいっぱい並べらています!並びは八名様程、店内はお客様で賑わっていました!あまり色々な種類を買わずに同じ物をお家様に購入する事が多いのですが、ケーキの美しい装飾に目を引かれ今回は色々な種類を頂きました。何がおすすめかスタッフさんにお伺いしてみると丁重にご説明頂きました!( ´ ▽ ` )ノお客様の手土産、焼き菓子セラヴィプリンショコラキャラメルコロールなどなど購入。セラヴィはホワイトチョコの六角形にシンプル、ピスタチオのスポンジ、フランボワーズとショコラのムース、とっても美味しい!(〃ω〃)ショコラキャラメルは濃厚!プリンはトロトロで滑らか!装飾が美しく目を引く、コロールは苺のムースが美味しく、サッパリしていて甘い物がたくさん食べれない私でもあっさり頂けました!(//∇//)どのケーキ達も見た目美しくとっても美味しい!クオリティーが高いケーキ達でした!╰(*´︶`*)╯♡ご馳走様でした!
デパートの期間限定で出店されていた時にモンブランを購入し、その美味しさに感動して今回は機会がありましたのでお店に。用を済ませ伺ったのが16時半過ぎでしたのでケーキの種類が少なくお目当てのものは買えませんでしたが、とても精巧で繊細なスイーツで美味しく頂きました。(ミルフィーユ ポム とタルトセゾン・柿)お店も入り口から素敵でした。イートインもできるようでしたので次回は是非。駅からかなり歩いたので駅近だと嬉しいなぁと思いつつの帰途でした。
自由が丘でスイーツ巡りの最初はやはりここモンサンクレール。駅前から少し離れた場所にある、落ち着いた佇まい。イートインをしたかったのですが、お昼前のタイミングでちょうど皆さん入れ替わるタイミングだったのか案外すんなりと座れました。ケーキの種類も多く迷うかなとおもいきや、あっさりとタルトタタンで決定。今年初のリンゴです。カラメルのほろ苦さにはいろんな味が混ざってて旨いうまい。
自由が丘にある辻口博啓シェフが初めて立ち上げたパティスリー!独自製法で作り上げた味覚・香り・食感が織りなす魅惑のスイーツに幸福度爆上がり!!!🔥🍀しあわせポイント🍀🟢 「モンサンクレール 」は、プチガトー、グランガトー、地方菓子、焼き菓子、パン、ショコラなどが豊富に揃う、パティシエ・辻口博啓の「原点」といえる総合パティスリー!🟢シュークロカンはザクザク食感のクロカンをのせて焼き上げたボリュームたっぷりの絶品シュークリーム!🟢クイニーアマンはサクッと香ばしいクロワッサン生地にスイートなキャラメルと芳醇なバターの香り!🟢アンブルはキャラメリゼしたホワイトチョコレートムースとヘーゼルナッツダックワーズの柔らかいキャラメルサレ!ヘーゼルナッツのクッキー生地と相性抜群!🟢サロンでイートインも可能です!行列もできていて、日曜日の14:30に着いて30分程待ちました!自由が丘の三大パティスリーとも呼ばれる名店、ぜひ行ってみてください!🍰メニュー🍰・シュークロカン 450円・クイニーアマン 470円・アンブル 810円ℹ️お店情報ℹ️🚃自由が丘駅徒歩8分💰1000〜2000円📃食べログ3.85🍴Google口コミ約1400件📍 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目22−4Instagram:@mont_st_clair_🕒月・火・木・金11:00 - 17:00土・日・祝日11:00 - 18:00📅定休日水曜。
お値段はなかなかですが、それだけの価値があるくらい美味しいです。特にモンブランは絶品でした。その次にシュークリーム。あとバケットも自分の中ではトップ3に入るおいしさでした。次回はパンももっと攻めてみたいです。
言わずと知れた名店。大ファンです。平日の開店時刻11:00ごろに伺いました。大抵行列しているのですが、色とりどりのショーケースを眺めながらどれにしようか考えているうちにすぐに順番が回って来る感じです。季節のフルーツを使ったお菓子がとても魅力的です。例年夏限定の「タルトペッシュ」は、桃のみずみずしさと中に入った甘酸っぱいフロマージュブランのクリームの一体となったおいしさが忘れられないおいしさです。以前伺った際は看板の「セラヴィu003cプティu003e」(税抜¥720)ほかプチガトー数点を購入。セラヴィはフランス語で『人生』という意味だそう。1996年に優勝された「仏食材を使ったプロの為の仏菓子コンクール」時の江口氏の人生の結晶とのことです。ホワイトチョコレートの甘味とフランボワーズの酸味がたまらない。下にはサクッとしたフィヤンティーヌが隠れています。店員さんにもお菓子同様、丁寧で繊細な心遣いを感じます。箱詰め時の様子を見せて確認してくださいました。上品な中に活気があっていい雰囲気だなと感じました。保冷剤は冬50分/夏30分まで無料でつけてくれます。それ以上は有料で保冷バッグを購入できます。最寄駅の自由が丘から15分ほど歩きます。学園通り沿い。併設駐車場がありますが、近くにコインパーキングもあります。
メディアなどでも有名なあの辻口シェフのお店です。自由が丘で立地も良く、店内は高級感が漂います。オススメはセラヴィで、これは程よい甘さのムースケーキでいくらでも食べられます。オンラインショップもあるので地方の方でも楽しめると思います。
店長さんの対応も良い。(沢山買ったからかな?)駐車場はお店の隣に2台ありました。地元では無いケーキばかりでした。美味しいです。でも少し値段が高いですね。
名前 |
モンサンクレール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3718-5200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

自由が丘の名店「Mont St. Clair」を訪れ、「ポムベリー」を購入しました♫店内はパリの雰囲気を感じさせる洗練された空間で、ショーケースには美しいケーキが並び、どれも魅力的✨◻︎ポムベリー一口味わうと、リンゴの上品な甘さと酸味のバランスが絶妙です!また、底に敷かれたサクサクのクッキー生地が食感にアクセントを加え、とても美味しいです!「どのスイーツも芸術品のような美しさで自由が丘を訪れた際には、ぜひ立ち寄りたい名店です✨❄︎注文したメニュー・ポムベリー(2,430円)ꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後にꕀꕀꕀꕀꕀꕀ最後までお読みいただきありがとうございます✨インスタでも美味しいお店•素敵なお店を投稿していますので、ぜひ見に来てください!✨✨✨⁂Instagramアカウント名⁂@gourmet_ryo_20s美味しそうと思ったら、気軽に、いいね•フォロー•保存お願いします✨