スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
外村家住宅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
主屋は明治前期の建築で、堅実なつくりながら、2階に座数を配する等、近代的な展開をみせる。新座敷は昭和9年の建築で、京都の三上吉兵衛の手になる続き間座敷と茶室からなり、良材を使用した上質な接客空間を持つ。近世後期に定型化した近江商人本宅の形式を引き継ぎつつ、昭和前期に洋室や新座敷を増築した質の高い近代和風住宅として評価できる。