スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
天然記念物-常盤家のイヌマキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
令和6年 11月17日 さわやかウォーキング~静岡県東海道歴史資源発掘コース~富士川から岩淵・蒲原宿をめぐる富士市指定天然記念物(樹木)常磐家のイヌマキ樹高 10メートル 根回り 7メートル胸高周囲 4.7メートル宝永四年(1707)岩渕所替え及び東海道付替えがおこなわれ、間宿として岩渕の家並みが新しく出来上がったとき常磐家も現在の地に屋敷を構えました。このイヌマキは、常磐家の庭木として植えられたもので地元の人々からは(本陣の槙)として親しまれています。槙は、旧富士川町の町の木でありその中でもこのイヌマキは最も古く樹形も優れており、江戸時代末期に建てられた主屋(国登録有形文化財)と一体となって間宿岩渕の面影を伝えています。