世田谷・唯一の壺ブランコで水遊び!
烏山公園の特徴
夜の時間帯には、誰もいないブランコで心ゆくまで楽しめる公園です。
球体のぐるぐる回る遊具や、らせん状の滑り台が豊富に揃っています。
水遊びが楽しめるじゃぶじゃぶ池や噴水もあり、子供たちに大人気です。
区民センターに直結してるのでトイレも困らないし周りに沢山お店もあります。
球体のぐるぐる回る遊具や、らせん状の滑り台、だるま(うちはオムツと呼んでいますが)のようなブランコと普通のブランコ、ジャングルジム、鉄棒があり、遊具は豊富です。休日や夕方は小学生が多いです。小さいお子さんをお連れの際は、走り回る小学生に気を付けてあげてください。水景施設もあり、暖かくなる季節では水が流れています。そこで子どもたちが水遊びをしています。暑い夏の日などはお着替えとタオルと水にぬれてもいいサンダル(裸足での水浴は一応禁止されています)を持っていくといいと思います。トイレも常設されていますが、和式なので苦手な人はあらかじめお手洗いを済ませてから来たほうが良いです。和式で失敗した人の汚物で汚れている場合もあります。おむつ替えの台はなかったと思います。少し離れたところに駄菓子屋さんがあるので(公園からは見えない)、お菓子を買って公園で食べるのも楽しいです。2023.7.7追記今年の4月頃にトイレが新しく建て直され、洋式になっていました。小さなお子様連れにも安心。
一通りの遊具は揃っており、夏は水場で水遊びができます。下と上で水場が別れているので小さい子でも遊べます。
ゆたりしており、トイレ、公衆電話あり。
4月なのに夏のような暑さの日、「水遊びをしたい」という息子をここのじゃぶじゃぶ池に連れて行きました。他2ヶ所の公園のじゃぶじゃぶ池はまだシーズン前で水が止められていましたが、ここは3月下旬から水が流れていて助かりました。
ゆったり出来るが、夕方や休日は子供がうじゃうじゃでうるさくて落ち着かない。
球体のぐるぐる回る遊具や、らせん状の滑り台、だるま(うちはオムツと呼んでいますが)のようなブランコと普通のブランコ、ジャングルジム、鉄棒があり、遊具は豊富です。休日や夕方は小学生が多いです。小さいお子さんをお連れの際は、走り回る小学生に気を付けてあげてください。水景施設もあり、暖かくなる季節では水が流れています。そこで子どもたちが水遊びをしています。暑い夏の日などはお着替えとタオルと水にぬれてもいいサンダル(裸足での水浴は一応禁止されています)を持っていくといいと思います。トイレも常設されていますが、和式なので苦手な人はあらかじめお手洗いを済ませてから来たほうが良いです。和式で失敗した人の汚物で汚れている場合もあります。おむつ替えの台はなかったと思います。少し離れたところに駄菓子屋さんがあるので(公園からは見えない)、お菓子を買って公園で食べるのも楽しいです。
ずっと前からある住民憩いの公園。水遊び、遊具など一通りある。最近の公園みたいに大きくランニングなどはできないが、夕暮れ時に一休みもなかなか。
噴水や砂場があり色々遊べます。
名前 |
烏山公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

夜行くと誰もいなくて1人で思いっきりブランコ漕げるからいい、ベンチに知らない人の荷物あるけど気にしない!