ユニークな人見知りうどん!
人見知りうどんの特徴
徳川園の近くでランチに最適な場所です。
人見知りうどんのユニークな店名が印象的です。
ボリューム満点の人見知りうどん大が人気です。
たまたま通りがかり名前のインパクトにひかれ伺いました。出汁の効いた美味しいうどんでした。お揚げが変化球でした。大将がとてもキュート。本当に人見知りかな^_^
人見知りうどん大(950円)いただきました。普通に美味しいです。麺はモチモチしているが正直なところ他店の手打ち麺などと比べると風味やコシが劣る。揚げ麺はパリパリとしていて噛みしめると麺の甘さや弾力がほのかにありいいアクセントになっている。つゆ(冷)は甘さ控えめ。おあげはオーソドックスなあまめの味付けで好み。卵がデフォルトでついてるのは嬉しい。全体的に美味しかったですが、うどんは安くて美味しいお店が多いのでコスパを考えるとリピートはないかな。麺とつゆが普通なので揚げ麺にどれだけ価値を感じるかによって評価は別れそうです。
ユニークな店名に惹かれてランチタイムに訪れました。冷やしうどんの上に揚げた衣が。うどんサンが恥ずかしがりの人見知りかな?パリパリと割って混ぜて頂きます。卵黄、ネギ、そしてワサビ、三位一体の良さデスネ。新しいです。エビ天丼もプリプリ、山盛りで大満足です。美味しい!
『人見知りうどん』と言う店名がとても気になるお店。ずいぶん早くから看板は出ていたもののオープンしたのは2024年8月8日。オープン3日間は特別価格での提供で行列ができていたので断念しました。店名にもなっている人見知りうどんは冷やしうどんで温かいうどんは煮込みうどんがあります。どんぶりの中を隠すようにあげ麺と言われるパリパリの揚げ物を箸で割ってよく混ぜていただきます。卵の黄身がとっても濃いのが印象的で、うどんで麺は腰が強めで食べ応えよし!タレは甘辛でとても濃いめ。「濃いのがあまり」と言う方はトッピングのとろろを合わせるのがオススメ。 うどんを食した後は残ったタレにおい飯を入れましょう。角界出身の大将と頭の切れる店員さん、お二人とも素敵な人柄も魅力の一つ。是非一度ご賞味ください。
名前 |
人見知りうどん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/hitomishiriudon0325?igsh=MXZ6M3piY2pmbXVkNw== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

徳川園の近くで昼食処を検索していて発見。以前、情報番組にも出ていたような記憶が。看板の人見知りうどんは冷たい麺ですが、寒い日だったので温かい方をいただきました。温かい方もカリッとした油揚げと卵とじで人見知りなうどんが隠れています。うどん、出汁美味しく、油揚げはそれ自体の味がしっかりしていてお出汁を染み込ませていただくと最高。身体も温まり大満足です。次回は冷たい方の本家人見知りうどんをいただきに来ます。ついでに徳川園に行こうかな。