大学近くの四万十うどんで、もちもち美味!
四万十おうどんの特徴
もちっとしたうどんとサクサクの天ぷらが絶品です。
大学の一角にあり、気軽に立ち寄れるランチスポットです。
丸亀うどん方式でスピーディーに楽しめるのが魅力です。
【オフピークになるとSDGsになるお店】大学の一角にあるうどん店。「四万十」の名前らしく、高知をターゲットとしているらしい。この時は14:00に来訪。すでにピークを過ぎていたのだが、大学一角にあるせいか、天ぷらが全品100円に!もちろん、天ぷらをトッピング。お店は他のうどんチェーンのようにセルフで選ぶスタイル。お味は、麺がほどよいモチモチ感があり、ちょうどよい食感。駐車場はないので近くのコインパーキングか公共交通機関を使うことをおすすめする。
ずーっと気になっててやっと行けました!土曜日ランチでしたが、お客さんまぁまぁ入ってました。セルフで取る天ぷらゾーンは天ぷら台がせり出しているのでトレーを横にずらして置かなければならなかったです。おにぎり小さくて可愛い♡柚子胡椒おうどんいただきました。ほのかに柚子胡椒が…柚子胡椒大好きなのでもっときてもいいかな〜と感じました。おうどんはコシありますけど太めもっちりもちもちが勝ってるので好きなやつです( ´∀`)四万十鶏天もジューシーでしたし、海老天もプリプリで美味しかったです。
うどんは美味しいです。揚げも甘じょっぱく良い味でした。ただ、かぼちゃ天はいまいちでした。コスパはいまいちですが空いているのでゆっくり食べたいときは良いもしれません。サーバーからの水はキンキンに冷えていておいしいです。接客の方は店員さんが自信なさそうに話すものだからこちらも「これで合っているのか?」ってなっちゃいます。もう少しハキハキしてもらえると助かります。
もちっとしたうどんとサクサクの天ぷらが楽しめます。看板メニューの四万十うどんは、柚子胡椒好きにはたまらない。甘いお揚げと共に美味しくいただきました。手軽な値段帯ですが!壁側はソファー席になっているので、忙しい時間の中でもゆっくりできる雰囲気のお店です。近くを通ったらまた行きたいなぁ。
丸亀うどん方式での購入でした。ネギ多めでお願いできますか!?と、頼んだら〜快く受けてくれました。が、それほど大量では無かったかな?苦笑うどんはコシが無い訳ではないが硬いほどでもなく、ちょうど食べやすい感じで美味しかったです!
丸亀うどんが撤退してから、この界隈は安くてさっと食べられるうどん屋さんがなかったので正直ありがたいです。学食を一般人にも開放してくれているのでしょうか。丸の内近辺では財布に優しい価格設定です。学食やセルフの立食いうどん屋さんのジャンルとしては、ちゃんと美味しいと思います。料理の提供も早く、おでんがあるのが嬉しかったです。看板メニューの四万十おうどんは柚子胡椒と三つ葉の風味が効いてて、好みの味付けでした。店内は明るく、接客もとても気持ちが良かったです。星1つで接客や味にクレーム的な書込みがあったので、ちょっと心配でしたが全く気になりませんでした。というか、オープン初日の飲食店にわざわざ来て、星1をつけて一生懸命クレームを書き込む人の人間性ってどうなんでしょうね。
名前 |
四万十おうどん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-307-3664 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

休日のランチは、四万十うどんさんへ。会社からの帰り道に車でよく通るので気になっていた店。今日は愛車の自転車で栄にいく用事があったので、国際センター方面でランチと思って行き着いたのが四万十うどんさん。あれ空いているなと思ったら奥の席に人がたくさん。基本セルフなのだが、天ぷらやおにぎりを手前で選んでうどんをオーダーする方式。で、ナス天とちくわ天と豚肉うどん。水や薬味もセルフ。席について待っているとすぐに呼び出されて、すりごま、天かす、生姜をたっぷり入れて、いただきます。うどんは太めで腰があって美味しい。ツルツル系ではない。これはこれで好みかも。だしもあっさり目で豚肉の油と合っている。天ぷらもさくさくで美味しかった。大盛りにした方が良かったかなと思ったが、中で十分お腹がいっぱいになった。ごちそうさまでした。