初の多賀でドガサウナ体験!
ドガサウナの特徴
2階建てのサウナで、落ち着いた雰囲気が魅力です。
カラッとした一階のサウナが心地よくリラックスできます。
サウナ10時着で、貸切状態を楽しめる特別感があります。
おもてたより倍!倍!!その良さは、おもてたより倍です!!!我が町敦賀から車で約1時間。こんなところにサウナがあるのかね・・・と心配になるほどの田舎道を進むと見えてきます。建築関係的にもオシャレなつくりで、期待も高まります。サウナ室は土蔵をリノベーションしたつくりで、薪ストーブ。大量のサウナストーンを温める薪ストーブは、焼却炉を改造したオリジナルのものだそうで、めちゃくちゃパワーありそうな感じでした。なのにさすが薪サウナの熱はまろやかで、80℃前後の質感ながら、湿度40%超えでめちゃくちゃいいセッティング。3分くらいで汗がふきでます。2階建てになってて2階では寝ることもできますが、熱すぎるかなぁ〜と思ってみたものの、ちょうどいい!寝ころぶ素晴らしさを全身で体感することができます。サウナを出たら目の前に直径2.5mくらいありそうな丸い水風呂。地下水掛け流しで18℃くらいだったかな〜って感じで水質も良いし、もうずっと入ってられるやつ。鉄分が少し多いらしく、その鉄分を取り除くために試行錯誤されたそうで、ぼく的には鉄分はほとんど気になりませんでした。外気浴は田舎の景色を一望できるところでゆったりと。音楽も車の音も聞こえない。それこそ風の音を聞きながらととよのえる。まさに「外気浴は都会の屋上か田舎の大自然」という名言のとおりであります。(名言と言っても、ぼくがただ言ってるだけでありますが。笑)そしてぼくがさらにいいなと思ったのは、水着着用で、受付や飲食ゾーンもサウナの流れそのままで行けて、飲み物を飲んだり、かき氷を食べたりできる空間ということ。飲んだらした後またすぐサウナに入れるのも嬉しいですね。スタッフの方ともいろいろお話しして、リラックスして探すこの空間も素晴らしい。ざわざわ、せかせかしてないこの全体的な雰囲気は、施設の作り、立地、そこにいる人たちの個性が織りなしていることでしょう。あと、こういう施設は得てして予約制となってたりしますが、ここは予約なしでパブリックで行けるのも嬉しいところ。やはりサウナは気軽なのが嬉しいですね。今度は夜に来たらまた雰囲気も違うしいいだろうなぁ〜と話しながら、帰路につきました。いや〜おもてたより倍良かったお!
落ち着きます😊。冬や春等季節毎に行きたいですね。サウナストーブもオリジナルで、蔵と二階にベストマッチ。長く入れますよ。
2階建てのサウナで一階はカラッと。2階はしっかり湿度ありのボナっぽいサウナで寝転んで入れます。1階でロウリュした湿度やハーブの香りは二階にいきやすいので寝サウナがめちゃくちゃ気持ちよくて私はいい汗がかけます。水風呂はふとした時に鉄っぽい香りがしますが、そんなに気にならず。束ねられたミントが入っていて清涼感もあります。外気浴は、ソファやチェア、床にそのまま寝転がれて風がよく通りすごく気持ちが良くてついつい寝てしまう気持ちよさ。エンドレスで入れてしまうほど気持ちの良いサウナです。またスタッフの方の対応も丁寧で高感度高いです。木苺のジュースもすごく美味しくてサウナ上がりにめちゃくちゃ体に染み込むので飲んだことのない方はぜひ飲んでみてほしいです。
#サウナ10時着で貸切状態。田園の風景も素敵で高揚感。サウナは薪ストーブ。土壁でじんわりとした熱さ。空気の循環が良く、過ごしやすい。1階は8人ぐらいで、焚き火のパチパチが心地よい。ロウリュウもセルフ。生ハーブもあるみたい。2階はロフトのような構造。寝転んでもOK。マットがワッフル構造でふわふわ。1階2階とも小さな小窓。見える青空や自然、素敵。静かでシンプル。心安らぐ。2階でじんわりとゆっくり。1階でラストスパート。火と静けさ、木の柔らかさでいつもよりもリラックス。素敵。#水風呂18℃ぐらい。柔らかな水あたりで素敵。サウナ出てすぐという動線も、シンプルで素敵。頭を縁に乗せてのんびり。#休憩スペース景色が田園。季節ごとに変化する田畑や自然も素敵なはず。鳥の鳴き声や虫の声、遠くから聞こえる耕運機の音。抜けていく風の柔らかさ。整い椅子、縁側に寝転ぶ。素敵。蚊取り線香の匂いも調和。小さなバッタや雨蛙。清潔感のある場に、自然が少し顔を覗かせてる雰囲気も素敵。
初の多賀でドガサウナ!!滋賀県になかなかサウナ特化型の良いサウナないから出来ないかな〜って考えていたらいつのまにか今年の6月に出来てました!たまたまなのか休日行っても割と空いていて、整いスペースも広く、サウナもセルフロウリュウが出来る二階も登れるサウナになっていてよかったです。混雑時は3時間らしいですが、空いていたら特に時間制限ないみたいです。多分これからヘビーユーザーになると思うので、サブスクや回数券出来たらなお良いな〜と思うところです。滋賀県で1番好きなサウナかもしれません。
このドガサウナ、サウナ好きなら行ってほしい。オーナーさんのこだわりがすごい。特注のストーブはストーンに熱が効率よく伝わる工夫がされていて、20人は収容できる広い空間でもしっかり暑い。サウナ室2階はロフト構造で、上に溜まった熱の恩恵を大勢が受けられる。長年サウナ建築家を悩ませてきた上段の席数問題に一定の答えが出た。内壁は機密をとりつつも、湿度は逃す設計。もとは土壁の蔵を再利用しているので、湿度が土壁を元気にするそう。厚い土壁は蓄熱性があり、一度火入れをすると2日後もそこそこ暑いほどの保温力。薪ストーブの重要な給気は機械換気でしっかり。ストーブとは逆側の座面下に排気口がありサウナ室内をぐるっと空気が循環する設計になっていて常に新鮮な空気が気持ちいい。水風呂は地下水汲み上げ掛け流しで17度をキープ、冷たすぎず長めに入っていられるので気持ちいい。ととのいスペースからは見事な田園風景が臨める。ウッドデッキに直接寝転べば、昇天必至。ここまでこだわっている施設はなかなかない。もとあるものを生かした設計に脱帽。
名前 |
ドガサウナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-47-1655 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

過去最高なサウナ!長く入っていても息苦しくならず、汗がジワッとでてくる感じ。シッカリと身体の芯から温まります。その後大きな水風呂にドボン!夜だったので、外気浴スペースからは星が見えます。サウナの二階は寝ることができます。目を閉じて、一階の人がロウリュウする音を聞きながら、熱めの水蒸気が上がって来て、身体で温度を感じます。一階の人ありがとう!また行きたいサウナが増えました!