琵琶湖の美景と、急な宿泊も即対応!
休暇村近江八幡 東館の特徴
琵琶湖に面した絶好のロケーションでの宿泊が楽しめます。
急な宿泊にも快く対応してくれるスタッフが魅力です。
親族と一緒に海水浴を楽しむのにぴったりの休暇村です。
たまたま見つけた宿。休暇村というと昭和の国民休暇村(公営の質素な宿)のイメージがあったけど、料理は口コミどおりで大満足。到着時~食事時~出発までのスタッフの対応は素晴らしく気持ちよく利用できました。
西館よりややグレードが高い。施設は中の中。温泉、狭いがサウナも楽しめる。特筆すべきは料理。質、量ともに素晴らしい。メインディッシュは当然として、一度行ってみないと判らないハーフビュッフェで楽しめる鮨やデザートも満足だ🍣西館のような近江牛食べ放題はないので注意。
誕生月プロモーションで初めてこちらに宿泊しました。大阪から新快速で1時間、駅前からの送迎バスがあり、楽々で宿に到着です。部屋は、5階の和室ツインで奇麗に清掃されていました。早速、温泉に入りましたが、お湯の泉質か温度のせいか、体に全く負担なく他では感じなかった良さかありました。露天風呂もあり、温泉を十分に楽しむことができました。次は夕食ですが、もちろん近江牛がメインで、鍋、焼肉、ローストいずれも、口のなかでとろけるような食感です。誕生月なので、近江牛の増量、ドリンク、記念写真まで頂き、とても満足な1泊となりました。
リーズナブルが嬉しい休暇村。鴨鍋会席プランで利用。鴨を堪能できました。受付は元気で対応良く、気持ちよくチェックイン!お部屋はレイクビューで湖西の雪が積もった山並みが見渡せます。お部屋にバスなしタイプは初めてでしたが、大浴場があれば使用しないので良い空間の節約だなと感じました。女性の大浴場はシャワーがミラブルで驚き!ドライヤーもパナソニックの良いやつでまたまた驚き!脱衣室の洗面台は3箇所と少なめなので、ドライヤー待ちの可能性もありますが、お部屋に混雑具合がわかるQRコードがあり、スマホで簡単に調べることができて混雑回避できます。会席の量は控えめ。少食にはベストな量です。足りない方はレストランのサービスコーナーに用意されたメニューでお腹を満たすべし。地酒の用意に力を注いでくれていて酒飲みには嬉しい配慮。朝のビュッフェもメニュー多めで嬉しい!マイボトルを持っていくとコーヒー持ち帰りできるサービスあり。
※食事は近江牛極みで宿泊と日帰りで利用。宿泊2食つき22500円朝食無し20500円日帰り13000円で予約。しかしチェックインの時には朝食無しも1泊二食の値段になりますと説明を受けました、予約時との違いが有り説明を受けましたが今はそうなっていると説明を受けましたが納得行かず話の末自分の言い分通り予約時の価格でチェクイン。その後支配人をお願いして説明を受けましたが説明するスタッフに違いがあったようなので徹底していただく様に依頼。そんなことはありえないことなので皆さんも不審に思うことが有れば納得いくように説明を受けてください。
私は西館にお世話になりました。この休暇村は近江牛を1頭買いしてるので、西館の隣は近江牛肉店でした。まずはここのメンチカツとハリケーンポテト🍟を味わいました。(笑)東館は隣がテントなどが張って有り、グランピング施設でバーベキューなども有りました。どちらも近江牛の食べ放題は最高ですね❗
親族が泊まることになっていて会いに行って海水浴楽しんでいましたが、急遽うちの家族も泊まりたいなと思ったのが昼前のこと、連絡しましたら、5人の宿泊を直ぐに対応していただき快く泊まらせていただきました。夕食のビュッフェスタイルの食事は年齢層の離れたどの世代にも合うメニューが豊富で、近江牛を目の前でシェフが焼いてくれるステーキは特に最高でした。お部屋も綺麗で広く自分で布団準備すると割引になりました。お風呂も広くて脱衣場も綺麗で何でも揃ってて快適。フロント前も広くお土産見ながら、キッズスペースで遊んだり、島への散策ツアーに参加したりと急な計画もスムーズに楽しめたのはこちらのお陰かと思います。また是非利用したいと思いました。
琵琶湖に面したリーズナブルなホテルです。職員の接客もフレンドリーかつ親切ですし、部屋も広くてのんびりできました。そして夕食のビュッフェに近江牛のステーキやすき焼き食べ放題が付いているのは素晴らしいですね。と言っても和牛ばかりそんなに食べられないんですけどね・・・。
名前 |
休暇村近江八幡 東館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0748-32-3138 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

部屋からの景色は目の前に琵琶湖が望めて良かったです。朝夕の料理もまずまず👌特に朝のカレーは美味かった🍛おかわりしてお腹いっぱい食べました!大浴場も露天風呂も良かった!