北欧雑貨に囲まれて楽しい休日。
フリーデザインの特徴
北欧系雑貨好きには見逃せない、お気に入りの楽しいお店です。
シンプルで機能的なキッチン用品や雑貨が揃っています。
高円寺cotogotoの姉妹店という安心感のある実店舗です。
先日、お祝いにちょっといい器を買おうと相談する気満々で伺ったのですが、自分にだけ挨拶もされず、客扱いされてないんだなと感じ購買意欲が失せました。それでも目的のものが買えればいいと割り切れるのなら使えそうです。
北欧系の雑貨が好きな方なら楽しいと思います。小さめなお店に所狭しと素敵な食器やキッチンで使えそうな雑貨などが並んでいます。一つ一つゆっくりと見ると、お気に入りに出会えるはず。リサ・ラーソンのアンティークな置物たちもとても可愛いです。
セレクトショップなので、一度に色んなブランドを見られる点ではいいお店。でも取り扱いはそんなに多くないし、店自体も極狭なので、目当てのものがなければ一瞬で終了する。ヴィンテージものが転売対策のためか、状態に対して割と高いかなと感じる。そのためかヴィンテージはこの前見たものがあり、悩んで買う分にはいいかも?姉妹店のコトゴトと比べて、店員の質は低い。自社製品ではないため割引やノベルティのキャンペーンもほとんどないし、接客レベルも特段いいわけでもないので、結局ブランドの自社ECサイトや直営店等で買っちゃう。
お気に入りのお店。インスタもフォローしてます。実際の購入は楽天などで買ってしまいますが、お皿の大きさや重さなどを実際に見れるので購入を悩んでる時に同じものがあったりすると嬉しくなります。この間開催していた、リサラーソンの展示はとても良かったです。今まで見たこともないリサの作品をたくさん見れました。企画展などの情報をインスタで流しているので、それをチェックしてから行くようにしています。
休日、欲しいものがなくてもついつい足を向けてしまいます。アラビアやクチポールの過去の限定品も置いていて、見ているだけでも楽しいです。ついいろいろ買ってしまいます…。土日は混みますが、平日ならそんなに混まないのでゆっくりいろいろな商品が見れます。また行きたいです。
初めての訪問です。外階段を上がって2階が入口のお店ですが、階段下に分かりやすく表示があるので迷わず辿り着くことができました。シンプルでデザインの良い雑貨を揃えるセレクトショップです。柳宗理や工房アイザワ、大木製作所、野田琺瑯などのキッチン・カトラリー系の商品が見られます。お店自体は大きくないのでかなり数を絞ったセレクトではありますが、十分楽しめます。土日には混雑で入店に並ぶこともあるそうですので、時間帯や曜日は気にしながら来店するのが無難かと思われます。
品揃えはいいものがおいいが、接客レベルは低い。
北欧が好きなので見ているだけでも楽しいです。今回はクチポールを購入しました😊
シンプルで機能的な雑貨を多数取り扱っています。
名前 |
フリーデザイン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-21-2070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

普段はそれほど目新しいものは置いていませんが、たまにヴィンテージフェアなどやってくださります。ただ店員さんが本当に冷たい…。質問をしても「○○です、ごゆっくりどうぞ」と間髪入れずに会話を終了させられたのには驚きました。ECサイトがありますし、ほとんどの商品は別のお店でも取り扱ってますので、どうしても現物を見たいようなものでなければこのお店にわざわざ来ることはないでしょう。