地元が誇る昭和の絶品とんかつ。
とんかつ まさの特徴
創業45年以上の昔ながらのとんかつ屋で、昭和感が漂う雰囲気です。
ボリューム満点のカツカレーや上ロースカツが絶品で、多くのファンに愛されています。
価格的にも適度で、胡麻入りソースと丁寧な付け合わせが嬉しいポイントです。
創業45年以上✳︎町のとんかつ屋さんランチタイム訪問。今回は上ロースかつ定食を注文。全体的なバランスが良く盛り付け彩りが綺麗です。ロースは美味しい甘めな脂でパクパク箸が止まらずに食べられました。大満足なランチでした。ごちそうさまでした。支払い🉑現金.
カツカレー 1,050円ごはん少なめ、とお願いして写真のボリュームです。お腹いっぱいです。カレーはサクサクした感じも楽しみたいから、後乗せ、お願いしたらできるのでしょうか...?カレールーは少し酸味のある家庭味という印象であまり好みではありませんでしたが(ここで-1)、その他のカツ、付け合わせのサラダと味噌汁は大満足。これ1,050円なら近年の物価高で安すぎるくらいです。今度は他の定食を食べてみたいです。
昔ながらのトンカツ屋さんでした。偶然マップ上に見つけたので行ってみたところ、味、量、値段、雰囲気、そしてオーナーさん?ご夫婦の人柄の良さ、どれをとっても最高でした。まるで昭和時代に帰ったような雰囲気です。また、お酒を飲まない自分でもとても入りやすい場所でした。ロースカツ定食の中を頼みました。1200円。美味しかった!!また必ず行きます。ごちそうさまでした。
美味い。安い。量多い。最高でした。並ロースカツ定食900円で、このボリュームさ。お肉は薄めではあるが、衣で厚さを誤魔化してなく、お肉の味を十分楽しむことが出来る。今どき、とんかつ定食が900円で食べられるところはそうそうない。いつまでも続いて欲しいお店です。お味噌汁の味が少し濃いめで、ご飯がすすみます。リピ確です!
以前、昼間に店先を通った時、並んでいたので、興味があり食べに来てみました。今日は、かなり寒かったからか、空いていて、入店した際は1人、食べている間に2人入ってきました。ご夫妻で切り盛りしているようで、混んだ際は大変だろうなと思いました。上ロース定食を頼みましたが、ボリュームがかなりありました。ロースカツは、柔らかく、細かくカットされいるので食べやすかったです。付け合わせの野菜は、量が多く、トマト、レタス、千切りキャベツとなり、野菜だけでお腹一杯になりそうです。ボリュームを考えるとかなりリーズナブルだと思います。
近所のトンカツ屋さん。トンカツは柔らかくてふっくら。カラシの風味が良いのと、ソースもなんだかやさしい味。付け合わせのマカロニサラダもおいしい。
Googleで調べて見つけ、訪問。街の昔ながらのとんかつ店でした。商店街の最奥になるのかな。車で行ったのですが、近隣コインパーキングが少ないので駐車に苦労しました。肝心のお料理は評判に違わぬ美味しさ!!カキフライの口コミも多く、某とんかつチェーン店感覚で単品を注文し2個くらいかなと思っていたら、ガッツリおかず皿一人前で出てきて、そりゃそうですよね!!と確認不足を悔やみました。中ロースカツ定食+カキフライでお昼からお腹はち切れんばかりに頂きましたが、胃もたれもなく、至福の昼食でした。
創業昭和52年。駅から遠く商店街の外れにあるにも関わらずいつも混んでいる知る人ぞ知る人気店。脂が甘くサクサク揚げたてのカツがウマい。上ロースカツ定食 大盛無料(並ロース、ロース、上ロースと3種類あるが大きさの違い)肉が特別分厚いだの衣がしっかり剥がれないだのそんな目立つ特徴的なことはないが注文を受けてから肉を叩き、衣をつけ、上質の油であげる。真面目に作られたカツは柔らかく胃にもたれない。ソースは胡麻をすってある甘めのソース。からしも小袋とかではなく毎日練ったもの。付け合わせにはキャベツの千切りだけでなくマカロニサラダとグリーンサラダ。しっかり出汁をとった味噌汁。普通に美味しくてリーズナブル。長く愛される要素が詰まっている名店。カキフライも美味。
土曜日のランチで初訪問。比較的近くなので一度は行って見ようと思ってました。商店街のはずれにある昭和感が強いお店。店内もカウンター席と小上がりのお座敷席。オーダーは、並ロース、ロース、上ロースとある中から真ん中のロースかつ定食1100円を選択。とんかつはそれなりにボリュームあり、旨味はまぁまぁ、ご飯はたっぷりでお腹いっぱいになります。普段使いに良い街のとんかつ屋さん。
名前 |
とんかつ まさ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-54-7853 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔ながらのとんかつ屋。とんかつはロース、ヒレ共に並、中、上の3種類あり、それぞれ部位と量が違うという。初めてなのでロースかつ定食の中1,200円を注文。陶器に入った、自家製と思われる胡麻入りのソースにそそられる。カツは叩いて伸ばしているためか、やや薄めだが10切れもあり、ボリュームは多い。塩よりソースが合う、昔ながらのシンプルなとんかつ。脂は程々で、赤身中心の肉。これなら上ロースでも脂っこ過ぎることは無いと思うので、今度は1,400円の上ロースかつでもいいなと思った。ご飯の盛りはやや多め。汁物は豚汁ではなく、ワカメと油揚げの味噌汁。自家製と思われるマカロニサラダや漬物など、各種付け合わせがしっかりしていて美味しい。良心的な価格に加え、添え物もしっかりしていて満足できた。接客も良い感じ。支払いは現金のみ。