北濃駅近の滝、自然の美。
千城ヶ滝(駒の尾滝)の特徴
駐車場がないため、路駐しなければならない場所です。
長良川鉄道北濃駅からのアクセスが便利な滝です。
道が狭くて大きい車のUターンが難しい状況です。
落差はあまりありません。細い山道を少し進むと道の脇奥に見えます。お手軽滝です。
道がすごく狭い、駐車場もない、大きい車がUたんも難しいところです。
長良川鉄道「北濃駅」から500mほど北に行った2つ目の細い橋を渡って、木工所の裏の林道を300mほど上ったところにある落差約20mの滝です。普段は水量が少なくて岩を伝って流れる感じですが、今回は雨の降ったあとだったのでかなりの水量が有り迫力が有りました。滝の西側には小さな祠が有り、そこへ向かう途中に展望スポットが有ります。また、その林道をそのまま進むと滝の真上に出ることが出来、小さな川の流れが滝となって落ちていくのを眺めることが出来ます。滝の上にこんなに簡単に行けるのはなかなか無いのではないでしょうか。
駐車場はない為、路駐となる。国道156号線から車1台が通れる狭い橋を越え、道なりに進むと見えてくる滝。落差10㍍。道路を進むことで滝の上からも確認することができる。
名前 |
千城ヶ滝(駒の尾滝) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

週末昼過ぎ着と言っても駐車場はなく下側に路駐下からもいいが上へ行くことが出来るため上からの滝も◎