物生山で味わう絶品スープカレー。
自然派古民家 宮田町カフェの特徴
古民家を改装し、静かな大人向けの空間が魅力的です。
スープカレーは絶品で、無農薬野菜がたっぷり楽しめます。
フジテックのエレベーター塔を目印にアクセスも便利です。
古民家 改装しずか大人向きゆっくり 時間が過ぎる。
事前予約して行ってきました。「宮田町カフェ」ランチ『宮田町農園ヴィーガン スープカレー』(ヴィーガンレストランORIBIO監修)野菜とキノコの豆乳スープとドリンク付 1,600円(税込)豆乳スープは薄味で少しパンチが弱かったかなー?!カレースープはちょっと醤油ベースで和な感じでした。添えられてる野菜、レンコン、サツマイモ、人参、ジャガイモ、インゲン、茄子、カボチャ、ミニトマトと旬な野菜が盛りだくさん!彩り豊かで総合的には美味しかったです。古民家でテーブル席やソファー席もあり。とってもゆっくり食事が出来ました。手作りの物や野菜の販売などされていて、7月~木曜日も営業追加。そして、スイーツは曜日によって違うみたいで今回は、「幸せランプ」の豆花を頂きました。甘さ控えめで美味しかったです。ご馳走さまでした。また、カレースープ食べたくなったらお伺いしますね~!スイーツは日替わりで曜日によって担当が決まってます。グリテンフリーなど体に優しいスイーツです。
インスタで見て気になっていたお店。事前予約をし平日に友人と0歳児を連れて行きました。ゆったり静かそうな古民家カフェ、子連れで少し気後れしながらも伺うと、とっても雰囲気の柔らかい優しい店主さんにお出迎え頂きました!掘りごたつ席に着く時も座布団の位置など気にしてくださったり、「赤ちゃんさん」と呼んで気遣って頂けてほっこりました。料理はお野菜中心で、サラダやスープ、カレーに乗っている素揚げのお野菜たち全て美味しかったです。特に醤油ベースのドレッシングが印象的。辛いのは苦手な方ですが、カレーはほどよくスパイスが効いているぐらいだったのでペロッと食べられました!ランチについてきた珈琲も、食後のデザートもさっぱりしていて大満足です。何よりお店の中がゆったりとくつろげる空間で癒されました。休日はもっと人が多く賑やかかも知れません!またお店にも店主さんにも会いにぜひ伺いたいと思います。ご馳走様でした。
スープカレーが絶品でした。自家製野菜も甘く健康的な時間を過ごせました。店内を散歩させていただきましたが、祖母の実家のような安心感があります。店主の趣味でしょうか、古民家らしからぬ吊り革もあって楽しめました!帰り際に桃を頂いたのですがこれも美味しかったです。服屋さんもオープンされるそうで、気になる方はぜひ行ってみてください。 ランチは予約制です!
物生山地区にできた、民家風カフェオープンしましたね[物生山]読めましたか答えは、最後に目印は、フジテックのエレベーター塔を目印に、国道8号線近江鉄道フジテック前の道から行くのが、わかりやすいかな!コーヒー美味しくいただきました。帰りに、鳥居本方面にぬけましたが、信号機が、赤色から赤点滅すると、8号線に、進入できる信号機です。また、手前に踏切もあり、注意してね!答えは[むしやま]でした。
築100年古民家をリニューアルされてますランチはスープカレーのみですが、無農薬野菜たっぷりのってヘルシーな内容豆乳スープとサラダ付き落ち着いた店内で美味しかったですね。
名前 |
自然派古民家 宮田町カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3865-0038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

大変美味しくいただきました。野菜、特にかぼちゃ、人参が甘くて感動しました。お店の方も、雰囲気も、とても感じ良くてゆっくりお食事させていただきました。また寄せていただきます。