神代植物園脇の絶品天ざるそば。
松の木の特徴
美味しいお蕎麦と季節の素材を使った天ぷらが楽しめるお店です。
神代植物公園の入口脇に位置し、アクセスも便利です。
アットホームな雰囲気で、温かいスタッフが迎えてくれます。
レビューを見て天麩羅を頼んでみましたが大正解でした。ボリュームがあって、変わり種もあって(スナップエンドウとかアボカド、りんご等)どれもサクサクで美味しかったです。お蕎麦は喉越しよく、天麩羅との相性も◎こじんまりと雰囲気の良い店内でゆっくり過ごせました。
美味しいお蕎麦が頂けます。味やサービス、お店の雰囲気は星10なんですが隣のテーブルに座っていた2人連れのお客さんの話していた話題が面白く無かったので星5です。
かなり待ちましたが美味しい蕎麦でした。寒かったので温かいそばにしました。海老の天ぷらはもう少し中までカラッとしてるほうが好みでした。暖かくなったらまた行きたいとおもいます。
🈺火〜日 11:00〜17:00定休日→月曜日※祝日の場合は火曜日専用駐車場→無し支払い🉑現金.PAYPAY.auPAY.iD.クレジットカード入店するタイミングが良くなかったのか先に3組並んでいて👬(15分待ち)名前呼ばれて着席し注文してから提供されるまでに+25分近くかかった😂温かい山かけそば→¥1
季節の素材を使った『天ぷら』美味しかったです。大きな海老を筆頭に、カボチャにレンコンそれから······。ネタバレするのでこのへんで!!ご飯ものがないので、男子は蕎麦大盛りは必須。
天ぷらざるそば。季節の野菜を使った天ぷら、海老2本がついたざるそば。¥1870結構いいお値段だと思いましたが、運ばれてきて納得。天ぷらの量が他のお店に比べてボリュームがあり、お蕎麦も女性には量があるほうたと思います。天ぷらは夏ということもあり、とうもろこし、茗荷、獅子島、アスパラガスの天ぷらが入ってました。揚げ方は油っぽくなく軽い食感でとても美味しかったです。お蕎麦も美味しく、割下が特に美味しかったです。食べ終わり神代植物園に直ぐに行けるのも良い点です。21
旬の野菜中心の天ぷら、だいたい15種類位かな?、美味しかったです。ボリュームも満点でした。家ではなかなかあれだけの種類の野菜を天ぷらするの大変だし、珍しい野菜も食べれました。ので、揚げるのに20分程度かかるみたいです。ごちそうさまでした。
天ざるそばと辛味大根ざるそばを食べた。天ぷらは海老が大きいし、全部美味しい!りんごの天ぷらがあった。面白い美味しかった!そばも量がしっかりあって嬉しい!私は胃袋が大きいので大盛りにしたが、すっごいお腹いっぱいになった!普通盛りでも満足できたと思う。店員さんの対応も◎!神代植物公園が閉まっているので、土曜の昼でも並ばず入れたが、桜の季節だから例年は一時間待ちになる程だそう。神代植物公園の正門から、すぐのところにある。テラス席の開放感が最高!また散歩帰りに?ここを目的として!来たい。
神代植物園は、コロナの為休業でした。松の木で天ざるそばをいただきました。天ぷらもいろいろ有り大変満足でした。
名前 |
松の木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-484-1855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

神代植物園にバラを見に行った帰りに訪ねました。午前11時前で行列ができる直前でした。山菜冷やしたぬき大盛り(+300円)と連れはざるをオーダー。混んでて提供されるまで30分くらいかかりましたでしょうかね…頂いてみると、この麺のパッツン感はまさかの乾麺???あと、わさびはチューブから絞った感じ…連れのざるもそんな感じだったようです。あと、初夏のバラ鑑賞で汗もにじむというものですが、そもそもおしぼりを用意していないとか、通されたテラス席が直射日光直撃で、かれこれ40分以上日向に座ることになるとか。スマホを日向の卓上に置いていたら、握れないくらい熱くなって完全にオーバーヒートするほどだったり。飲食店のレビューでここまで辛口に書くのはほとんどないのですが、お店のホスピタリティにいくつか思うところがありました。