小牧の午後、プリンタルトで至福のひととき。
パティシエ・ラボ・テツヤ 高山店の特徴
平日のティータイムに、生ケーキとドリンクのイートインを楽しめる店です。
プリンタルトを頂ける機会があり、特別な味わいを求める方におすすめです。
贈答用のお菓子を選ぶ際にも、以前から気になっていたお店として人気があります。
平日の午後のティータイムに来店、生ケーキとドリンクを選んでイートイン,プリンタルトを頂きました。サクサクパイ生地の上に生クリーム,スポンジ,カスタード、そして2層のプリン🍮,上の層はイチゴが焼き込まれ、固めで濃厚とても美味しいかった。特にパイ生地は層も綺麗に出ていてパリっとしっかり焼き込まれていて、パティシエのこだわりが感じられる逸品でした。店内も綺麗でイートインの席からは厨房が見えて丁度バームクーヘンを焼いておりずーっと見惚れてしまいました。素敵なティータイムをありがとう。
贈答用お菓子を買うため、以前から気になっていたお店に初来店。ケーキ・バームクーヘン以外にもフィナンシェ・クッキーなど焼き菓子の種類が豊富。目移りしてしまい、まずは試食用に買って帰ることに。今回購入した中では、紅茶の風味が素晴らしい「アールグレイクッキー」、アーモンドが香ばしい「フロランタン」、サクフワ食感かつクリームが美味な「ショコラのマカロン」が個人的にお気に入り。幸せになれるお菓子です。支払いは現金のみ。レジ袋は有料のためマイバッグ持参をオススメ。簡易包装の小さい紙袋は無料。賞味期限(購入日当日を含めて)は簡易包装の外袋に貼るシールに記載あり。・マカロン=10℃以下の保存で4日間・半生菓子(パウンドケーキ、フィナンシェ)=12日間・焼き菓子(クッキー)=18日間お店の奥にイートインコーナーもあるようなので、是非利用したいです。
名前 |
パティシエ・ラボ・テツヤ 高山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-32-1028 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

小牧に住み始めた数年前、他の店へゆく際 通り掛かりに見つける。いつも 珈琲のお供に、何らかの カットされた お菓子を付けてくれ、時々 ハードバウムも。ノーマルタイプは あまり好きではないが、此のタイプは好きなので、此方が出されると 心の中で「ラッキー!」とシャウトする。2022.12/12…(恐らくは コロナ禍故)カフェクローズ状態が続き、長い間 足が遠のいていた此の店にTELすると、カフェ再開で再来。現在 17:00 L.O.、17:30 CLOSE。2024.2/23…そぼ降る雨模様の 寒々とした日のせいか、無性に食べたくなったチャンポン。まだ チャンポンは未経験の「圓家」へ。そして 店が開く迄の 空く時間、直ぐ傍の此方で過ごすのは、私にとっては 偶然ではなく必然。本日の事実上の朝食、 スウィーツ&カフェタイムを楽しむ。6 /2…前日の旅行の疲労と ひねもす 雨模様の予報の為、片道10km以上の店への外食予定は無し。近場で、スウィーツ&ティータイムを楽しむ。6/30…前回は、ヴァニラパウンドが気になりながらも、自宅に溢れかえる 各パチスリー等の菓子等を考慮、敢えて スルーする。此の日は 件のパウンド等を買い出しがてら、カフェのL.O.迄 時間が有るので、事実上の夕食を スウィーツ&カフェで、と 立ち寄る。実に 本日4軒目のスウィーツだが、「今年の前半は 今日で終わりだから」と、例によって、自らを甘やかして入店。7/7…昼食の店が ヴォリューミー過ぎて、本来 予定していた店でのディナーは、スルーする。其の代わり?先週に続き、 夕方 やって来る。此の日3軒目のスウィーツだが、「ヴァニラパウンドをゲットしたいから」、「明日の午前中は(前日の休出の振替で)折角の休みだから」等、自らに言い訳三昧して・・(笑)。8/31…豊山町の店でランチした後の帰途。今日みたいな天候なら、「ボスカフェ」?(にょいざる町)の駐車場には、空きスペースが有るかも と来るも、生憎 土休で 仕方無く 退く。次に向かった 近隣の「あさぎ」?は、久しく訪れないうちに、いつしか閉業。明日 天候によっては訪れるつもりだった 此方へ、ヴァニラパウンドの買い出しがてら 来訪。御馳走様でした。