国分寺の古建物、音楽と図書館の楽園。
本多公民館の特徴
古そうな外観ですが、機能的で広い小会議室が魅力的です。
音楽室や多目的ホールが利用できる珍しい施設です。
障がい者支援の売店や食堂があり、地域貢献も積極的です。
古そうな建物ですが、綺麗にしています。図書館も広い。
駅まで10分位、図書館と併用の建物は古く暗いけど奥行きがあり外観より広く小会議室が沢山あります楽器を使用できる部屋もあり、受付の方の対応も親切です。
合唱練習でホールをお借りしました。音響はいいホールです。ピアノか舞台とフロアの二台あります。ただし譜面台かもうボロなので、手持ちがあれば、持っていったほうがよろしいかと。
初めて訪問し、音楽室を使いました。トイレもキレイです。
市の防災学校の講義に利用。図書館、本、CD等、よく利用しています。
図書館や喫茶店があります。特に図書館にはよく行きます。喫茶店の料理は、お手頃で美味しいです。図書館は、楽しいですが、本の種類がもう少し多いとよりいいと思います。
ステージがあるのにフロアにもピアノがある館は珍しいのでは。譜面台もお借りできました。
託児付きの講座すばらしいです。
図書館も充実しています。駐車場もあります。トイレは最近リニューアルされました。
名前 |
本多公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-321-0085 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/smp/shisetsu/shikanren/kouminkan/1003831.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

国分寺市の1枚目のマンホールカードの休日の配布場所でしたが、2018年5月3日から「cocobunjiプラザ」に変更になってます。3枚目のマンホールカードの配布開始は令和7年1月15日(水)です。