秘湯の宿で体験する、圧倒の温泉!
奥つちゆ 秘湯 川上温泉の特徴
洞窟風温泉や岩窟風呂がユニークな体験を提供しています。
源泉掛け流しの湯量が豊富で、質の高い温泉を楽しめます。
昭和の雰囲気漂う秘湯で、静寂のリバーサイドに佇む宿です。
秘湯の会の温泉です。日帰りでその日入れたのがプールのような温泉の方を利用。熱すぎず、ゆったりと楽しく過ごせました。小さな子どもも長く入っていたし、温泉としては熱いとは言えないむしろぬるい方かな。掛け流しですが山の水で加水してますので、熱い方はその近くへ。道も運転が得意でなくてもゆっくり行けば問題ないです。駐車場も広くて利用しやすかったです。土湯温泉は初めてですが、綺麗な温泉街で遊歩道なども整備されていて、良さげな店もちらほらあり、泊まりできても満足できそうです。温泉の方は元来の不純物なのか、パイプに付着してるものなのか、藻のようなものが混じっていたのがちょっと気になりました。
土湯温泉からさらに奥、細い坂道を登り切った先に佇んでおります。当日は男性が万人風呂、女性が半天岩風呂・あすなろ風呂でした。お湯は加水以外は素のまま、ちょうど良い温度で上がっても暫く暖かさが続くとても良いお湯です。お風呂は事前に見た口コミ通り、浴室の真ん中に構えたプールのような広さでした。岩風呂は自分で見ていないのですが、寒い時期ならではカメムシが大量発生していて皆あすなろ風呂に逃げていたようです笑。
洞窟風温泉が面白い。男女入れ替えみたい。もう一方は立ち湯みたいとのこと。温泉の床が滑りやすいので注意。また、思ってるより深い。浮き輪がある意味がわかりました。内湯がありますが激アツで入れません。新潟の赤湯温泉に通じる。
立ち寄り湯でのコメント。土湯温泉の温泉街の細い道を通り抜け、もう少し奥に分け入った先にある。カーナビあっても道が少し解りづらく事故注意。日によって男女入れ替え制、HPにご丁寧に案内ある。訪れた日はプールみたいな方の大浴場だったが、お湯は特徴ある感じでは無いが新鮮で、内湯だが外の木立も見えて自然豊かな感じで広々。トータルとしては温泉として十分満足のいくものだった。受付の人が愛想無い感じだったのが気になると言えば気になったが、立ち寄りならば一瞬だし、まあいっかという感じ。
秘湯を守る会のちょうちんが芸術です‼︎温泉に入った瞬間足を滑らせてこけてしまった🤣これぞ天然温泉!川の流れの音とか最高です😳周りは硫黄泉なのにここは違った。いい湯に変わりはありません✨
目的のお風呂はユニークな♨️でした❗内湯が心地よく、すべすべで嬉しかった❗万人風呂は大きく深くて、つい泳いでしまいました⁉️(何十年振り、気持ち良かった)もう一つ洞窟風呂はまだ30年程しか経っていないのに壁が壁画のようで⁉️次回は寒い季にと‼️
お風呂は湯量も質も素晴らしかったですし、とても清潔でした。駐車場では、アマツバメの大群が迎えてくれました。春の桜の時期にまた来たいと思いました。
子連れと日本らしさを味わいたい外国人におすすめの宿です。400年の伝統を感じる昔ながらの建物なので、柱や天井が合板やプリントではなく本物の木でできています。開ける際に音のなる扉、音の響く階段、昔ながらの少し歪んで見えるガラス窓、低い間口もトトロの世界観、昭和初期の世界観という感覚で楽しむと、とても楽しいです。ご主人の集めたと言う冬虫夏草コレクション、こけしコレクションは必見です。冬虫夏草はセミ以外にもスズメバチ、幼虫などからも生えたものもあり、とても興味深かったです。お風呂は秘湯、野湯、フレッシュな湯というものを追求している人、ホテル感覚でピカピカに整備されたものを求める人には向きませんが、大浴場で深さもあって浮き輪で遊べる温泉は他にはありません。4歳児は大興奮でした。洞窟風呂も万人風呂もそれぞれのよさがあるので宿泊がおすすめです。食事も少し酸味と苦味のある蕎麦味噌を使い山菜の入った味噌汁はとても美味しく、手作りの料理は豪華さがあるわけではないものの素朴で素材の良さがとても生きていました。
土湯温泉は初めてですが私の目指したのは奥土湯、静寂のリバーサイドに昭和の雰囲気が漂う秘湯の宿。加水はしているのかな⁉️ 冷水が注がれているように見えました。余りの居心地に2時間、滞在してしまいました。
名前 |
奥つちゆ 秘湯 川上温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-595-2136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022年12月 平日の夕方に日帰り入浴で伺いました。大人700円、小学生以下は300円です。ぷかぷか湯の花が踊るお湯はPH7.6~7.9の中性温泉で、温度は42~43℃前後と比較的温かいお湯でした。内湯と露天がありますが、内湯の湯がとてもよかったので露天には入りませんでした。季節柄、脱衣所が寒かったのでしっかり暖まることがオススメです。