尾道の美味しいデベラ、旅の思い出に!
藤本乾物
旅の途中にふらっと立ち寄り魚粉や青のりを買ったら 美味しい。
1人旅の尾道旅行。
スポンサードリンク
表参道のハチミツソフト、最高!
杉養蜂園 表参道店
フレンドリーな接客で試飲させてもらいながら決められました。
想像よりもかなり甘くて美味しかった💭
スッポン蜂蜜で健康美!
夜明の里カメミツ(株)
こちらの亀蜜原液をいつも頂いています。
飴を定期的に購入。
川越のハチミツソフト、絶品!
杉養蜂園 川越店
蔵の街に遊びに行くときは必ず寄ります。
歩いていてソフトクリームが目に入りとても美味しそうだったので食べてみました。
黒ごま入りはちみつソフト、至福の味!
武州養蜂園工場 久保島店
ソフトクリームをいただきました。
ソフトクリームを購入しました。
スポンサードリンク
牛久市の落花生、特選1割引!
いしじま
地元の美味しい落花生を販売している。
茨城土産を買うなら殻付きを買ってください。
絶品味噌と珍しいきのこを発見!
白州・山の水農場直営きのこ専門店
昔の蔵を使ったきのこ専門店。
という会話から妻がGoogle検索してたどり着いたお店です。
天然石で心癒す至福のひととき。
チエ 石の館
6年ぶり位に立ち寄りました。
珍しい 天然石が沢山あります パワーストーンも ブレスレットも作ってくれますよ⸜(* ॑ᗜ ॑*)⸝
藤沢のプラスチックフリーで自然食品。
エコストア パパラギ
やっと来店出来ました🎵改めて暮らし方を見直すきっかけを頂きました。
色々な方々が集まります。
家族皆が虜の湯葉刺身。
たまのや
家族皆が大好きです!
初めて寄りました。
秋の風物詩、干し柿の里。
尾道柿園
秋の風物詩を物語る風景です。
この時期干し柿を吊るしてる景色が綺麗と言うことで見に行きました。
伊豆の恵、まろやか海苔わさび。
小林わさび店
我が家のワサビ漬けは伊豆の稲取が定番でした。
我が家から小林わさび店まで250km有ります。
東谷山で楽しむフレッシュ野菜。
フルーツパーク マルシェ
2024/4約40年ぶりに桜満開の中、伺いました。
東谷山フルーツパーク内にお店があります。
地元産の新鮮野菜と八女産レモン!
星野村農産物直売所びそん
野菜🥦や果物🍊やまんじゅうなど地元の物産品があります。
こちらでは玉露を購入。
安心・美味しい天然水、毎週のオススメ!
足立の天然水
週に一度は行っています。
このお水は 美味しいです❗コーヒーに お米をとぐ時 炊く時に使用します また煮物にも使用します 水道水よりも格段に出来が違ってきます。
多彩な花のハチミツ、試食楽しい。
花みつばち館
味の蜂蜜があり試食もできて楽しかったです。
気になりつつもつい通り過ぎてしまう。
オーガニックで心癒されるカフェ。
Alishan Organic Center -アリサンオーガニックセンター
探してたハーブがありとても嬉しいです。
オーガニック素材を使用し、ヴィーガンメニューが豊富なお店。
こだわりの無農薬野菜、毎日でも!
ファーマーズ河原町丸太町店
乾物など様々な健康食品を取り扱っています。
有機栽培や無添加の食品など、こだわりの品が並びます。
新宿御苑の胡麻油は一番搾り!
関根の胡麻油
非常に酸化しにくい胡麻油なので大きい瓶を買っても大丈夫。
辣油、マヨネーズ、どれも美味しい!
隠れた欲しいが見つかる!
オーガニックハウスあさのは屋
こういったお店が在ってくれるのは本当に助かります。
よくよく見ると欲しいものが隠れている感じです。
宮島の甘い雨宿り、蜂の巣ソフト。
【はちみつの杉養蜂園】宮島店
ハチミツソフトクリームが美味しいです。
蜂の巣ソフトがすごく甘くて美味しい!
絶品のちりめん山椒、京の宝!
こと路
わさび山椒を求めて帰京し、本日の昼食に食させていただきました。
仁和寺に出張販売されていた時に購入しました。
身体に良い素材の豊富な品々
ハーストーリィハウス デリキッチン
ナチュラル\u0026オーガニックに関する各種食材や生活用品が多数揃っています。
お弁当を2種類購入しました。
雨上がりに味わうおいしい野菜。
真澄屋
雨上がりの日曜日貴重な自然食品屋さんお靴をぬいであがりましょう♪#オーガニックスーパー。
料理はもちろん、店員さんも気さくです。
西荻窪で無農薬野菜を満喫!
グルッペ 吉祥寺店
無農薬野菜や無添加のものばかりで最高😃⤴️⤴️生のお肉や魚があればもっと嬉しい🎵😍🎵
有機野菜で美味しかったです。
山形で味わう、色彩豊かな有機ランチ。
風土然
有機栽培の野菜をメインにした体に優しいランチを頂けます。
とっても美味しかったです!
有機野菜と無添加食品、こだわり詰まった場所。
有機の里わかば店
とても大好きな場所を発見した。
お店は少し狭いですが、品物は沢山です。
荻窪発祥の蜂蜜世界。
ラベイユ 荻窪本店
喉の乾燥が気になったので潤いをと思いハチミツ専門店へ行きました。
ヨーグルトに合うもの、パンに合うものと種類も原産国も様々。
京都三条会で味わう、酒粕ジェラート。
プレマルシェ オーガニクス 京都三条 猪熊ヤード
オーガニックのお料理がいただけるので子供とよく伺います。
酒粕ジェラートとか初体験。
高山の黒ゴマジェラート、驚きの美味しさ!
ごまの藏 高山店
【駐車場】なし。
豆腐の団子に吊られて入店しました。
越知町の漬物、絶品揃い!
おつけものの店 越知物産
しば漬け、シンプルで美味しかったです。
お漬物が本当においしい。
ひたちなかの干しいも自販機!
干し芋自販機
干しいも自販機を見に来た記念にジュースを買いました。
ちょっと割高ですがいつも干し芋が購入できるのがうれしいですね。
四柱神社近くの新鮮山葵。
大国屋わさび園
海苔山葵を購入しました。
キャンプ場近くに有ったので立ち寄りました。
高価なクレソン食べ放題の古民家カフェ。
農家Cafe Raku
うっかり通り過ぎてしまいました。
2022.11.18に食べてきました。
美味しさ宝石!
メリ樹 ~Meriju~
店内のディスプレイも素敵で美味しそうなコンフィチュールやおかずジャムの種類がたくさん並んでてどれを買うか迷ってしまいました😆👍🏻手作りキャラ...
宝石のように美しく美味しい。
鰹節の歴史を体感!
かつおの天ぱく(鰹いぶし小屋)
行って良かったですね。
いぶし小屋見学で頂ける鰹節御飯!
一社駅近くのこだわりオーガニック。
Sonne Garten(ゾンネガルテン)
お気に入りのポン酢を購入のために寄ってきました。
体に優しい商品が販売されている。
オーガニックの宝庫、心身を癒す。
レンドルフ千葉本店
とても素敵なお店なので利用しています。
週に何度か有機栽培の農家さんも直接販売に。
愛知で出会える、かんてんパパの全商品!
かんてんぱぱショップ 小牧店
長野県のスーパーならどこでもあるが愛知では中々買えないかんてんパパが全部ある!
久しぶりに行きました。
大豆ビネガーと玉ネギ酢、最高!
サガ・ビネガー
美味しいたくさんの種類のお酢や、ドリンクがあります。
テレビでたまたまソイビネガーを紹介していて欲しくて買いに行きました。