尾根歩きと夕焼け絶景!
二子山山系ハイキングコース(ソッカ)の特徴
尾根を歩く起伏に富んだコースが魅力です。
相模湾越しに富士山を臨むビューポイントがあります。
丸太ベンチがあり、開けたピークで休憩できます。
夕焼けは最高です!夕焼けを見たら、長柄に抜ける道は影になるので下山の時は真っ暗になるので、ライトは必須です。
山頂標識なし丸太ベンチあり眺望あり眺望のよい開けたピークです。
仙元山と葉山町役場からの登山口との中間にある。仙元山ハイキングコースには、迷わないように番号が振ってあるので12番を目印に少しだけルートを外れて登ってみると素晴らしい景色が堪能できる。綺麗に整備されたちょっとした空間に、自然の丸太を使ったベンチがポツポツと。トイレがあるという口コミもあったけれど、ぱっと見は見つからず。葉山町役場方面からが楽なルート。消防署の前を進み、お寺を越えると獣道みたいなのが見えるので、そこから上がる。入ってすぐに看板があるので、それを目印にすると迷いにくい。仙元山からは割とハードなアップダウンがあるので、子ども連れだったりすると、葉山町役場からの往復がおすすめ。
相模湾の向こうに富士を臨むビューポイントですが、急な坂も有るので低山ハイクになります。
見晴らしが綺麗です、ここが分岐点です。先に進めば二子山方面、南尾根登山口へ下れば実教寺ですね^ - ^
名前 |
二子山山系ハイキングコース(ソッカ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

尾根を歩く起伏に富んだコース。ビューが良く気持ち良い。