子供が伸び伸び遊べる!
黒鐘公園の特徴
ローラー滑り台が特徴で、子供たちに人気があります。
約800年前の軍道が保存されており、歴史を感じられる公園です。
四季折々の自然が魅力で、春は桜、秋は紅葉が楽しめます。
武蔵台公園につながってる感じ。池はどっちの公園かな。長〜いお滑りとか、立派な遊具たくさんっすね~。お水、ベンチ、広場、トイレあります。( ╹▽╹ )
野球もサッカーもできそうなくらい広い公園。
日曜日だった為、多くの人がいました。思ったより小さい公園でしたが、少し山を登ってからのローラー滑り台ができる公園はなかなか見ないので、子供にとってみれば楽しい公園だなと思います。駐車場が近くにあればさらによかったです。
2022年4月8日訪問、この公園には、ローラー滑台などの遊技があり、低学年の子どもを遊ばせるのに丁度良いと思います。また、園内がかなり広く、敷地内に人工池もあり、西側の丘が武蔵台公園となっていて、自然が近くにあるせいか、小さなおたまじゃくしが沢山泳いでいた。
尼寺跡の隣にあります。流石に遠慮しましたが、いい歳してもブランコやすべり台には心惹かれてしまいます・・・。
ローラ滑り台…ってどんなの?ってのを見に寄りました。普通の滑り台の何倍も長い。小さな子が乗ってるのを見る限りスピードはそんなヤバくなさそう。お子さん安心して乗れる系。僕は滑り台前にあったシーソーで遊んでましたwちなみ武蔵野線の方、国分寺尼寺跡、東側にローラ滑り台は有り、新府中街道側は割と山道です。横に長い公園?というか小さな山道と東側の遊具エリアで構成されてますので行かれる方は遊具で遊びたい人は国分寺尼寺跡側を目指されては。と思います。
春は桜、秋は紅葉子供達が伸び伸び遊べる公園です。
西国分寺駅より程なく歩くと雑木林の公園にぶつかりとても豊かな自然に脱帽します。雑木林の奥に階段があるので登ってみるとどのような景色なのか、、次回チャレンジします。
ローラー・コースターがお勧め。林の散策も楽しめます。
名前 |
黒鐘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-325-0111 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shisetsu/kouen/1005194/1004241.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

滑り台が使用禁止になっています。子どもたちの楽しい遊び場なので早目の再開をお願いします。また、春は桜が美しくお花見に最適な公園でもあります、