名湯高湯の贅沢料理、温泉の極み。
高湯温泉 旅館ひげの家の特徴
高湯温泉の露天風呂つき客室では、ゆったりとした時間を楽しめます。
食事は絶品で、何度訪れても裏切られない美味しさを提供しています。
静かな環境の中で、贅沢な気分を味わえる旅館です。
料理が素晴らしい。丁寧なお出汁に裏打ちされた、季節感と創造性を感じる和食。地酒の山廃を燗にしていただくと、出汁との調和を楽しめる。宿に充満する硫黄の香りは、秘湯モードだが、部屋は素晴らしく清潔感万全。女湯にカランが二つだけ、と言う点だけ戸惑ったが、旅人どうし譲り合うのも、またゆかし。
硫黄の匂いに包まれた高湯温泉。お湯は始め少し熱めに感じますが、しばらくすると、とてもちょうど良く長くゆったり疲れを癒すことが出来ました。そして、お食事は朝夕共にとても美味しかったです。食器も素敵でした。テーブルのお花など、各所に細やかな心遣いもあり、良いお宿でした。
何回か泊まりましたが、とても素敵なところです。高湯独特の強めな硫黄臭が私は好きです。接客もアメニティーも、高湯の中では整っている方かと思います。きれいだから野趣あふれる感じは少し弱いかと…。日帰りも受け入れてくれるとよいのですが。
部屋は普通。フロント(勝手にご夫婦と思ってます。)の接客は塩対応。ですが、食事とお風呂が最高です!食事の接客も良かったです。(飲み物、別の人のと間違えてましたが…)もう少し近ければまた行きたいです!あと、ステーキ最高に美味しかったです!!
主人の還暦のお祝いで露天風呂つきの二人静に宿泊お湯は最高です。白濁な、濃い硫黄泉ですが肌に良く、帯状疱疹の出来やすい主人も肌が滑らかになったと申しております。部屋も綺麗で11月でも朝日が燦々と入りエアコン、ガスファンは必要ありません。むしろ日光が凄く暑いくらいでした。還暦のお祝いでの宿泊をメールでお伝えさせて頂きましたが、とても手厚く歓迎して下さいました事本当に忘れられない誕生日となりまして--主人共々感謝しておりますまた、伺いたいと思います最高の日を有り難うございます。
誕生日の記念旅行!車で高速道路を降り、宿までの山道が予想以上の勾配と急カーブの連続にドライブを楽しみながら、PM4時にお宿に到着。親切丁寧なエスコートで、チェックイン。お部屋は、開放感のある広さと清潔感のある雰囲気に浸りながら、しばし休憩、、、夕食前、夫婦で貸切露天風呂・・・♡♡♡夕食、和食中心の料理が、、、うまし!!!(私、焼魚が苦手で、鮎の焼魚は苦いと思っておりましたが、うまし!!)お肉も柔らかく、地元産のコシヒカリ、〆のデザートで妻が好物のイチジクが羊羹で舌鼓、、、満腹笑顔。食後、大浴場&露天風呂で1日の余韻に浸りながら、gotoベット。硫黄の臭いで朝目覚め、部屋から下界の雲海を眺めながらすがすがしい朝を迎えました。とても、いい旅になりました。今度は、冬にバスで行きたいと思います。
素晴らしいにごり湯に美味しいご飯。宿そのものも小綺麗で文句なし。ホスピタリティもバッチリ。男女ともに内湯と露天が1つずつ。ただし男性用露天は内湯とは離れているので、少しだけ面倒かも。ほかに空いていれば入れる貸切風呂がある。こちらは他より少しぬるい。周囲に漂う卵臭で気分が高まる素敵なところ。値段以上の価値あり。高湯温泉初めての人にも、2回目以降でどこに泊まるか迷う人にもオススメ。
スタッフの方々がとても親切で気持ちよかったです!料理もおいしくいただき、館内も清掃が行き届いていてぜひおすすめの旅館です。心を休ませたい方にらおすすめだと思います。絶対また行きたい宿です!
高湯温泉の中でもオススメの宿の一つ。お湯は当然ながら、料理もお部屋もオススメ。
名前 |
高湯温泉 旅館ひげの家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-591-1027 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

高湯温泉では、いつか泊まってみたいと思っていたお宿でしたが、2024年1月に運よく予約が取れました。当時は非常に雪が少なく、真っ白な雪景色という感じではありませんでした。まずは入口から、センスが良くとても綺麗なお宿で、わくわくしましたね!温泉はちょうどよいサイズかなと思います。高湯は源泉温度が高めではないので、あまり大きい浴槽だとぬるめに感じてしまいますが、冬でも気持ちよく入れるちょうどよいサイズ感でした。外階段から降りて入る貸切露天は、雪が降ってると結構吹き込んでくるので、顎まで使って入ってましたが、真冬はあがれなくなるかもです(;^_^A脱衣所も結構冷えるのでご注意!お食事も最高でした。美味しいし、お洒落な感じだし最高に満足しました。実はチェックアウト間際に、浴槽で妻が転んでしまい、色々とドタバタさせてしまいましたが、迅速に色々と対応いただき、とても感謝しております。また、その後もお電話いただき、お気遣いいただきまして、ありがとうございました。また機会がありましたらお伺いしますネ。