樹齢450年の美、円東寺の桜。
円東寺の特徴
樹齢450年の垂れ桜は市指定の天然記念物です。
鐘つき洞や山門、本堂が新しく整備されています。
桜の季節には見事な風景が楽しめる場所です。
鐘つき洞が 素敵です。
垂れ桜が市指定の天然記念物になっている様です😌ただ私が行ったのは7月2日(35℃の猛暑日😅)だったので、桜は緑の葉が繁ってました😅 花の季節には見事でしょうね😌山門や本堂は比較的新しい感じでキレイでした✋
円東寺は、私の先祖代々様が、お世話になっているところです。「ちなみに父親、母親も亡くなり、命日には、お参りに行っています」
垂れ桜綺麗です。少し分かりづらい所に有りますが綺麗に整備されたお寺です。
毎年、垂れ桜を拝見させて頂き有り難いです。管理されてる方にお礼申し上げます。
毎年見に行きたくなる桜です。枝下垂の色の濃い花が美しい。
始めていきました桜の枝がとても素晴らしくみごとでした。
2021.03.05 訪問。
二本松藩 二本柳宿。春の奥州街道巡りは桜も見れて良いです。
名前 |
円東寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0243-53-2416 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

安達観音霊場札所🤗山号が安達太良山💖🤗