360度の絶景、ハイクの山へ!
経ヶ峰の特徴
標高819mのハイクとして人気の山です。
比佐豆知藤原神社からの登山が楽しめます。
360度の絶景を楽しめる登山コースです。
登りやすく、景色もいい。道や小屋の手入れも完璧。
360度の展望がある。遠くは富士山も見えるとか。御岳をはじめとする北アルプスは霞んでいたが、鈴鹿、比良、六甲、曽爾、生駒、青山高原、台高、松阪の3山、伊勢湾などがよく見えた。
比佐豆知藤原神社から、登りました。初心者には、登りやすかったです。天気も良くて気持ちよかったです。
名前 |
経ヶ峰 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

標高819m…「ハイク」の山です。津市の中・南部から見ると、左右に均整がとれた山裾が広がり、堂々とした美しい山です。いくつかのメインルートはとてもよく整備されて、安全に山登りが楽しめます。トイレが頂上と山小屋横に設置されているのも、女性には安心ですね。晩秋から冬にかけて、下草が枯れると、いろいろなルートから登りやすくなります。東西南北どの方向からでも、ルートが非常に多いので、飽きません。池めぐり、滝めぐりなど、楽しい登山が楽しめますよ。難を言えば、植林地が多いので、変化が少ないことです。頂上北西一帯に巨大な風力発電が計画されましたが、市民の反対運動で中止させました!東京の資本に美しい山を壊されてたまるか!風発がクリーンエネというのは、問題をはらんでいます。