野火止用水路で子どもと冒険!
野火止用水歴史環境保全地域の特徴
鬱蒼とした雑木林が魅力の自然豊かな環境です。
松平伊豆守信綱公の創案で造られた歴史的な水路がある場所です。
手入れがあまりされていないため、自然のままの風景が楽しめます。
鬱蒼とした雑木林で、あまり丁寧な手入れはされていない様子。
野火止用水歴史環境保全地域。
松平伊豆守信綱公の創案・指揮の元野火止用水路が造られたとのことです。お陰で素晴らしい緑地遺産が残りました。大切に保存していかなければ‼️
名前 |
野火止用水歴史環境保全地域 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/nature/natural_environment/tokyo/area/01_nobidome.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

足湯から薬用植物園に向かう途中で通り抜けるつもりで入り込んだら、迷路みたいに通路が別れていて、子どもが喜んで走り回っていましたが、切り株には色々なキノコが生えていたり触ってはいけないものもあるので、触らないように子どもに注意しながら散策しました。沢山形の違うどんぐりが落ちていて、何の木か標示がないので木を見上げたり葉っぱを観察したり楽しかったです。