森林馬道で癒されるキャンプ。
三木ホースランドパーク エオの森 キャンピングセンターの特徴
森の中を駆ける馬たちが魅力的なトレッキングコースです。
テントサイトと駐車場は少し離れたレイアウトとなっています。
合宿所の形態で団体客向けの宿泊施設が整っています。
テントを張るサイトと駐車場が少し離れています。車でサイト近くまで行き荷物を下ろし駐車場へ止め3分位丘を下るとサイトに着きます。荷物を運ぶ際は、折りたたみ台車のような物が有れば荷物を一気に運べ楽です!テントサイトは火気厳禁です、テーブル、椅子備え付けられた場所でバーベキュー、焚き火楽しめます!近くに、炭捨て場、水道シンク、トイレ有ります。
犬の散歩で訪れています。犬連れなので、馬事公苑の方はほとんど行かず(馬に吠えるといけないので)自然豊かな「エオの森」をゆっくり散歩します。当然【放し飼い禁止】です。まれに「自分ちの愛犬は離していても離れないので大丈夫」とばかりにノーリードでお散歩されている飼い主さんが居ますが、お散歩させてもらっている公園のルールは守って欲しいものです。馬も通ることがありますので、突然出くわしたりして吠えるなどすると、相手の人が危険にさらされます。その人の行動で、のちのちペット禁止になる可能性も0ではありませんから。2023年4月17日(月)現在、なにやら奥の方で整備をされていて、ショベルカーが作業をし、トラックが何度も往復していたので、コースによってはトラックに出会ってしまうかもです。イノシシが出るので、いくつか罠を仕掛けてありました。危ないので罠には近づかないようにしましょう。コースに張り出していた大きな樹などを伐採し、見通しが良くなっていました。人の散歩コースというよりも馬のトレッキングコースなので、ところどころに馬が飛び越える障害物が置かれていたり、足元は土なので馬の蹄の跡が残っていたりして、それを見つけるのも楽しいです。週末でも人はさほど多くなく、平日だと貸切のように散歩が出来ますので(特に月曜日は閉館日なので)、木々の緑に癒されたい・鳥のさえずりに癒されたい人にはお勧めです。この日はウグイスの気持ちよさそうな谷渡りが聞こえていました。宿泊所・キャンプ場等ありますが、利用した事はないので詳しくはないです(写真に料金表あり)。
おまけのキャンプ場と思いきやしっかりとしたキャンプ場でした。テント張るエリアと煮炊きをするエリアを完全に分けているのが珍しいというか、初めて見ました。煮炊きエリアには木製の椅子とテーブルがあり、小川を挟んですぐなんでそこまで不便ではないですが、使いづらいは使いづらいです。車は駐車場に戻さないといけないのは仕方がないとして、駐車場からテント場まではちょっと歩きます。元は学生の研修等での使用想定なんですかね。
研修センターの宿泊は、ほぼ合宿所❗お盆休みは剣道・サッカー・テニスの団体さんが宿泊、しかもすべて子供のチーム😭嫁さんが風呂に行くと、備品は散乱してシャワーは出しっぱなし状態だったそうです😂布団は自分でひきますので注意してください😖💦
三木市にある馬事公苑。初心者でもトレッキングや馬車に乗れ楽しめます。日帰りキャンプ・宿泊キャンプができ家族や仲間でBBQも楽しめます。宿泊施設もあるので、ゆっくり過ごせます。
名前 |
三木ホースランドパーク エオの森 キャンピングセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-816-892 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

キャンプ場の奥に森林の中を馬が駆けめぐる(馬術競技に使われる)「森林馬道」(トレッキングコース)がありました。普段は散歩道にも利用できる様です。トレッキングコースには展望台や歴史的な場所もあり、ハイキングにもお勧めです。