所沢七福神、光蔵寺で癒しのひととき。
光蔵寺の特徴
荒幡山に位置する光蔵寺は、所沢七福神の寿老人を祀っています。
敷地が広く、交通アクセスも便利で駐車場も完備しています。
トトロの森近くにあり、ソメイヨシノの花が美しいお寺です。
所沢七福神の寿老人が祀られています😊
2023/02/12七福神で訪問しました。
西武園駅を荒幡に向けて行くと左手にあらわれた光蔵寺さん。立派な本殿が印象的。境内には可愛い聞くぞう地蔵尊がいらして色々とお聞き頂けます!南無大師金剛遍照。
母の命日なので、墓参りしました。
真言宗荒幡山 光 蔵寺寺院の開いている時間 9時から16時 本堂正面に 事務所兼休息所 トイレ ( 事務所の開いている時間 10時から 16時 まで 水曜日休み お盆 お彼岸 祝祭日を除く )多磨霊園 (こちらに駐車場) 所沢七福神 寿老人 弘法大師 聞く ぞう地蔵尊 山門すぐ横に 南 トコバス 吾妻循環コース 光 蔵寺 バス停 所沢駅西口方面 こちらには走ろう会の行事として七福神めぐり で立ち寄りました 光 蔵寺すぐ横 に 荒幡富士に行く道あり (西武ゴルフ場 の横を通る道 )最寄りの駅 西武園駅と寺の間にいなげやあり 競輪場 も ちかく にあります。
七福神めぐりです。
2020年1月、ロードバイクにて所沢七福神巡り。寿老人を祀るお寺です。境内は広く、綺麗にされて、とても気持ち良く参拝できました。聞くぞう地蔵に少しばかりの愚痴を聞いてもらいました。
七福神詣り 出きる良い。
前の通りは車の通りがわりとありますが、敷地も駐車場もひろく、静かなお寺です。
名前 |
光蔵寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2923-2812 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

通りすがりでしたが、門の外から見えたお寺の屋根が格好良かったので、写真を撮りました。境内もきれいに整美されていました。門を入ってすぐ右手には、「聞くぞう地蔵尊」と「寿老人」の像があります。「聞くぞう地蔵尊」は右耳に手をあてて、こちらの言う事に耳を傾けてくれる、優しそうなお姿の坐像です。