歴史感じる福知山のSL
福知山駅南口公園 転車台の特徴
福知山駅南口公園にあるC11型式40号が印象的です。
駅前のロータリーに位置する転車台は歴史を感じさせます。
国道9号線沿いで交通量が多い場所に展示されています。
福知山駅南口公園の広場にC11型式40号という蒸気機関車と転車台が展示されています。福知山駅のシンボルといって良い存在です。
福知山駅前のロータリーに有ります。前回訪問時は夜だったので気がつかなかったのですが今回初めてみて感動しました。懐かしのC11がみれて嬉しかったです。
駅前に堂々と静態保存されたSL&転車台。言うまでもなく福知山は交通の要衝であり、安土時代には戦略上の重要拠点として、明智光秀が任された地。近世・近代からの歴史の流れを感じることのできる場所でした。
国道9号線でも交通量が多いし鉄道でも日本海側の中間点になる福知山は北部の玄関口に、素敵なモニュメントを残す事で歴史を感じさせてくれます。
近くのホテルに宿泊。毎日、目に入って来ました。往年、大活躍した蒸気機関車なんだと思います。回転台上での保存は全国的にも珍しいと思います。機関車保存含め末永く残りますように。
名前 |
福知山駅南口公園 転車台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

福知山駅南口にあります。立派なSLでライトアップされる時があります。