常連に愛される暖かい場所。
八百宮酒店の特徴
老舗の八百宮酒店では、常連が座る位置が決まっている居心地の良さがあります。
アットホームな雰囲気が漂い、温かい時間を楽しめるお店です。
店内は絵になる風景で、訪れるたびに心が和む空間となっています。
暖かい場所です。
ご案内; このお店も老舗の例に漏れず、常連諸氏の座る位置が決まっています。特に土曜日の午前中は。知らずに座っても文句は言われませんが、常連諸氏の会話が全部「居ない者」として進行しますので、そのうち、いたたまれなくなりますよ。まずは右手側のカウンター席から始めて下さい。御主人は穏やかないい人なので、御主人には遠慮なくいろいろ話しかけて楽しんで下さい。天井から御主人が集めたオイルランプが沢山下がっているので、そんな話題から。*********昔は八百屋さんだったのでこの名。昭和30年代、今のご主人が店を継ぐに当たって酒屋を始め、と同時に角打ちも始まった。いまでは定休の日曜以外ほぼ毎日開店同時…よりも早く常連客がやってきて軽く(中にはかな~り)呑んで行くお店。大将手作りの肴はどれも安く美味しく…しかも量がハンパない。市販食材にも、なにか手間をかけて変身させているのにこのお値段には感謝。岐阜の某酒蔵を参考にしたという「むくり」と呼ばれる膨らんだ屋根・大将が趣味で集めた店内に下がってるランプは必見。男性なら、小用を足すときに年代を感じる土間の様子も見て欲しい。店頭には八百屋のなごり? 季節の果物・野菜がお安く並んでいる。初夏は大将手作りの梅干しがあり、これまた絶品!22年10月1日から食品の値上げラッシュで小売店のビールも大幅に上がったのだが、このお店に限っては前の仕入れ分を売り切るまで値上げしなかった。しかも20円上げたのみである。** ご注意; 2022年年末頃より、それまで上がっていた数多くのクチコミや画像、店のデータすべて削除され、店の存在自体がない事になっていました。再度データが上がっていたので以前のクチコミを上げておきます。
絵になります。10時から飲んでて、4軒目なので、ちくわさしみ\u0026ハイボールのみ。風が気持ち良く、良い時間を過ごされました。
名前 |
八百宮酒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-73-3639 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

アットホーム!安くて大将の接客がいい!