四国初上陸!
東京油組総本店 松山組の特徴
お洒落な外観と内装を持つ油そば専門店です。
四国初上陸の東京油組総本店で特別な体験ができます。
松山市の千舟町に位置し、ラーメンファン必見の店です。
お洒落な外観・内装の油そば専門店です。店内はカウンターとテーブル席が2つあります。黒を基調に赤のケーブルがアクセントになってお洒落です。肝心の油そばですが、特製ダレを使ってますが、あまり特徴がない感じです。もともと油そばは、最終的には自分好みの味付けになっちゃうので特徴がないのはある意味良いことではあります。玉ねぎと唐辛子がトッピング出来たのはありがたかったです。サービスも普通でした。
東京油組総本店、おそらく四国初上陸ではないのでしょうか。食券を購入して着席するシステム。店舗内はカウンター席が12席くらいと4人掛けのテーブル席が2卓でわりとタイトです。カウンター席には、隣席との間にコロナ対策のアクリル板が設置してありました。油そばのW盛りをフルトッピングの「Bトッピング」でいただきました。さすが全国展開する有名チェーン店だけあって、無難な味付けで美味しかったです。320gの麺も飽きることなく完食できました。目の前でセントラルキッチンの真空パックを開封して調理するのを見ると、チェーン店らしいなぁと思いました。並盛、大盛、W盛が同一価格なのが嬉しいですが、あれこれトッピングすると結構いい値段になりますね。23時と遅くまで営業しているので、コロナ禍が終息したら、飲みの〆にも良いかも知れません。
名前 |
東京油組総本店 松山組 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
089-997-7566 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

「松山市:東京油組総本店 松山組」2024年6月に利用しました。本格的な油そばを食べた事が無かったんで興味がありました。価格は1000円程度でした。もちもちした麺に香りのいいタレが少しかかっていて、酢醤油などで味を調整しながら食べます。しっかり具材を絡めて食べると、ネギのシャキシャキ感と麺のもちもち感が強く感じられて楽しいです。後半からは刻み玉葱や酢醤油を加えて味変更もできました。カロリーはラーメンの3分の2程度だそうです。美味しくて(ラーメンと比べると)ヘルシーな良い料理でした。