横手市で味わう本格四川担々麺。
麺條 廣龍(こうりゅう)の特徴
複雑な香辛料が絡む濃厚な担々麺が自慢です。
トロトロに柔らかいパイカが添えられていて美味しい。
胡麻の香り漂う本格四川担々麺をご提供します。
黒を頂きました。山椒の香りとスープの濃くがうねる中で主張しすぎない麺の按配がとても衝撃的。ラーメンという料理の概念、考え方が大分変わるよい時間を過ごさせていただきました。舌や口の中に居座る旨みはなく、濃厚ながらスッキリしていて個人的にこの料理はうまいとしかいえません。経験不足かもしれませんが、何風なラーメンや料理などには分けられない感じです。白大盛り頂きました。マイルドな辛さに旨味が重なる絶妙さがたまらない! また必ず行きます。
2月の中旬、火曜日の仕事帰りに初めて訪れました。18:30前に着きその日は先客は無し。店内はカウンター席が7席くらい、4人掛けテーブルが1つ、2人掛けテーブルが1つとなっていました。今回は初めてでしたのでお店のダブル看板メニュー辛さ ほとばしる 本格四川担々麺 白と青山椒の香り豊かな 本格四川担々麺 黒の2つを注文。白の方は一般的な担々麺のイメージですが、あまりゴマの味もキツくなく担々麺のわりにはサラッとしているというか食べやすく、個人的には今まで食べた担々麺の中では1番美味しいと思いました。基本的に担々麺はあまり好みの味ではないのですが、この担々麺は本当に美味しかったです。黒の方は山椒の痺れ系がちょっと感じられ、さらにあっさりしたような感じでした。両方ともちゃんと美味しかったので、次回は違うメニューを食べてみたいなぁと思うお店でした。
胡麻の香りが漂う。米粉麺への変更もでき、噛むと少しずつ千切れるような面白い食感がなんか絶妙にこくの感じるスープとマッチして最高だった。辛さを自分でアレンジできるのもまたいい。最後に締めのチーズ追い飯って。これは、スープまで飲み干せということかよ!と言わんこっちゃないくらいの最高な組み合わせ案の定、飲み干したけどさ✋
昼食に訪問。黒い方の担々麺を食べてみた。爽やか〜な辛さ。辛さよりも痺れ優先な感じ。麺が美味し。スルスルと、あっという間に食った。粉チーズがかかった「追い飯」が付いてくる。残ったスープに投入していただいたところ、新たな美味し、が生まれる。◆駐車場ありません。◆カウンター席だけかと思いきや、二人がけのテーブルが2席あった。◆夜は酒も飲めるようだ。
冷やし汁なし担々麺を食べました!辛さは5段階と選べて、今回は通常の辛さ3でお願いしました。辛さ好きとしてはちょうど良い辛さでしたが、別添えで辛味噌も付けてくれるので味変+辛味アップで更に楽しめました!カシューナッツとくるみというオリジナリティが良いアクセントとなり、辛さがきて、甘みも感じてとても美味しかったです!追い飯の量もちょうど良い感じでしたので、女性でもペロリと食べてしまえると思います!次は辛さの段階を上げたいのと、他のお料理も味わいたいのでまた伺います!お店の雰囲気もシンプルで素敵でした!
お昼ご飯、最近新規開拓してないなあと思い思い付いたのが、横手市四日町に有るラーメン店「麵篠廣龍」さん。噂では中華料理店で修業した店主で、本格的中華料理も出来るとの事。楽しみです(^^♪こちら麺篠廣龍さん、以前は横手市赤坂で担々麺専門のラーメン店の後に中華料理店を営業していた記憶が有るんですよね。どちらも美味しかったのを覚えてます。以前のお店同様、担々麺が売りのよう。店舗の看板に大きく書かれてます。じゃあ担々麵にしよう!と思いましたが、入口に本日のみ限定10食の「セリ拉麺」の看板が。セリ好きでしかも本日のみで10食限定、あっさり鞍替えし「セリ拉麺」をオーダー(笑)セリ独特の香りが漂い、食欲をそそります。セリ好きにはたまりませんね(*^^)vセリの刻み方、これが丁度いい。シャキシャキ感を失わず、それでいて食べやすい大きさ。セリの魅力を存分に味わえます。スープは、煮干を中心の魚介系の醤油味。見た目よりかなりスッキリした味わいで、セリとの相性はかなり良い。麺は、かなり細いストレート麺。素麵までとはいきませんが、ラーメン屋さんでこれ程の細麺は珍しい。コシは比較的強めで、セリと一緒でもしっかり麺を楽しめます。これから本格的にセリが美味しい季節になるので、出来れば定期的に提供して欲しいメニューです。どうも、ごちそうさまでした!
名前 |
麺條 廣龍(こうりゅう) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-6798-6044 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

「廣龍特製本格四川担々麺 黒」複雑な香辛料が絡む濃厚な担々麺、トロトロに柔らかいパイカも美味しい。小さい粉チーズがかかったおい飯もついてきます。