府中の穴場、きたやつハムサンド!
カフェ オレンジブーツ(Cafe Orange Boots)の特徴
府中の穴場カフェで、開放的な窓際からの眺めが楽しめます。
きたやつハムとタマゴのサンドがとても美味しいと評判です。
佐久穂町の野菜を使ったメニューが楽しめるユニークなお店です。
きたやつハムとタマゴのサンドがとっても美味しいです!サラダのお野菜も食べごたえがありました☺他にも具沢山スープや、サーモンとアボカドのサンドなどをいただきましたが、今のところはハムとタマゴのサンドが1番のお気に入りです。シンプルで美味しいものはとてもいいですね。画像はテイクアウトしたハムとタマゴのサンドです。店内も広々として明るい雰囲気でした。軽食をとりたい際や、休憩に最適なカフェだと思います。
開放的な店内と窓際からの眺めが楽しいカフェです。食事やドリンクのクオリティが飛び抜けてすごく高いわけではないですが、駅周辺では貴重な開放的な店内のため☆4です。もちろんクオリティが低いわけでもないです。サンドイッチとレモネードを頼みました。サンドイッチについてきたサラダの野菜がものすごく美味しかったです。窓際はカウンター席で席数が結構あります。他はテーブル席でテーブル数も結構あります。週末のお茶の時間でしたが混んでいなくて快適に過ごせました。ゆっくり過ごしたい方、作業されたい方にもおすすめできると思います。
Wifiあるし眺めも良い府中市の姉妹都市 佐久穂町の野菜を使ったメニューがあります周りと仕切られて無い分開放的ワクチン接種のついでに寄ったりできます初見だとオペレーションは下階にあるチェーン系より戸惑う事はありますがスペースに余裕もあるので隠れ家的な狭い空間が苦手な人にはチェーン系のお店よりオススメです。
落差の激しいカフェ。おにぎりBOX 7/10点。セット内容は完璧だと思います。おにぎり3種類、サラダ4種類、デザートのケーキまで付いて700円というのはかなりのお得感です。とくにサラダは生野菜、焼き野菜、ピクルス、マカロニサラダとまったく違う味の組み合わせで申し分ありません。ただおにぎりは具が少なく、3つとも白米だったため途中で飽きました。サーモンとアボカドのサンドイッチBOX 2/10点。明らかに熟しすぎているアボカドを使っていて見た目がヤバいことになっていました。確かにアボガドは少し熟して黒くなってからでも食べられる食材ではありますが、主に家庭の話であって、ほとんどの飲食店では使用を避けているはずです。またサーモンが生臭くて身の危険を感じたため、食べるのをやめました。店頭で買ってから10分ほどで食べたので鮮度の管理ができていないのは明らかで、少し怖さがあります。
府中駅付近の地上階のカフェは常に混雑する中でオレンジブーツは穴場です!府中駅南口直結ルシーニュ5階市民活動センタープラッツ内にある信州野菜をふんだんに味わえる開放的なナチュナル志向の空間カフェ。カウンター席は充電電源も各席に完備。府中駅南口広場を見渡す全面窓辺席は解放感が感じられ、テーブルも広々としていて事務作業がしやすくサラリーマンの姿もちらほら見かけます。こんにちは。野菜が足りてない時や単独で仕事を捗らせたい時や主催イベントの時によく料理手配で活用させて頂いてる視点から一個人の感想をお伝えします。目次・お祝いの食卓を鮮やかにしたい時の買い出し・イベントに料理提供してくれる・野菜をふんだんに食べたい時に来るカフェ・ベジタブルウォーターがお冷がわり・客層は未就学児連れのママ会もしくは大人の憩いの場・夜景を見ながら1人時間を楽しむことができる■お祝いの食卓を鮮やかにしたい時の買い出し信州のお野菜やジャムや紅茶なども販売されています。友達とのごはん会する時などに私はカラフル人参や、カラフルなカリフラワー、ビーツなど色あざやかなお野菜を頂いています!■イベントに料理提供してくれるカフェ店内はテーブル一席から貸切までワークショップなどに利用するスペース貸出も可能です。また、市民活動センタープラッツ館内であれば、レンタルスペースの部屋に出前も来てくれるのでイベントの時に、いつも利用させて頂いてます。その時のイベント趣旨に合わせてカスタマイズ献立の相談ができるのも嬉しいです。■野菜をふんだんに食べたい時に来るカフェカフェmenuの特徴は、やはり新鮮なカラフル野菜をふんだんに、嗜むことが出来ること。見た目も鮮やかで、つい写真を撮りたくなるインスタ映え!私が1番好きなメニューは、名前忘れたけどサーモンとアボカドのサンドイッチとサラダも盛り合わせ的なプレートが好きです。無性にサラダが食べたい時に利用しています。(*´﹃`*)腹ペコの時は、おにぎりとお味噌汁のプレートがオススメです。量が意外にも、盛りだくさん!1人でワンプレート食べると満腹度120%になります(笑)友達と行く時は、おにぎり味噌汁セットとサラダプレートを注文してシェアして食べると丁度いいです。■ベジタブルウォーターがお冷がわり一番好きな飲物は野菜入り甘酒スムージー!!あと、レモネードみたいな炭酸!名前が覚えてない…wデザート系は甘味が強いので私は殆ど注文しません。甘党の方にオススメ!セルフ水が、ベジタブルウォーターで常に3種類あります。これがまた美味しいから、私は飲物を注文せずにベジタブルウォーターを嗜んでます( *´艸`)■客層は未就学児連れのママ会もしくは大人の憩いの場割と空いているので、ゆっくりできます。日中、幼稚園お迎え帰り時間帯は子連れ客ママ友会の様子がよく見てとれます。がっつり大人と同量食べる小学生からの子ども連れにはお財布に響くのか、小学生以上の子連れの利用は殆ど見ず未就学児のママが利用しています。■夜景を見ながら1人時間を楽しむことができる成人した大人の方が立ち寄って休憩する用途が多いのかなーという印象で落ち着いた雰囲気です。特に昼時が落ち着いた午後、または夜にかけてが穴場時間帯です。閉店時間が遅くまでやっている為、夜はカウンター席で夜景を見ながら仕事をしたり読書をしたりするのが好きです。
名前 |
カフェ オレンジブーツ(Cafe Orange Boots) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-319-9732 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

府中の穴場カフェ。府中駅から直結のルシーニュ5階にあり、隣は市民活動センタープラッツ。よく夕方に行くのですが、そんなに混んでいないし、カウンター席の一部は電源も取れます。カウンター席の向こうは府中駅からくるるの方がよく見え眺めも良いです。コーヒー飲みながら外を眺めていると、とてもいい気分転換です。あまりフードメニューは食べる機会がなかったのですが、いつも美味しそうだなと思いながら眺めています。今度は何か食べてみようと思います。