越生梅林の満開の梅、臨時駐車場完備!
越生梅林の特徴
越生の梅林で開催される梅まつりが大人気です。
満開の梅を堪能し、絶景を楽しめます。
臨時駐車場が多く、アクセスもスムーズです。
越生の梅林を見てきました。梅が立ち並ぶ景色は圧巻で、白とピンクのコントラストがすごく綺麗✨幹が折れてもなお成長する木があり、梅の生命力の強さに感動しました✨👀蝋梅や福寿草なども見れます🌼敷地内にミニSL用の線路があり、梅と線路の写真が撮れるのもいいですね。春の訪れを感じ、温かい気持ちになりました☺️梅が複数種類あり、順番に見頃がくるため長く楽しめるようです。駐車場は近くにあり1台500円、入場料は1人400円とお手頃なので、ぜひ行ってみてください!
梅まつりの期間中は、駐車場渋滞が発生しますが、臨時駐車場が多くあるので、それほど待たずに駐車できます。越生梅林は、茨城県の水戸偕楽園、神奈川県の熱海梅林と共に、関東三大梅林と言われるだけあって、非常に見応えがあります。樹齢約670年を超える古木の「魁雪」や、白加賀・紅梅・越生野梅など約1,000本もの梅が植えられているそうです✨梅まつり期間中は、屋台が沢山出店されていたり、ミニSLが走っていたり、色々なイベントもあり、お花見だけでなく色々楽しめますよ😄
越生梅林梅まつり 2024関東三大梅林の越生の梅祭りに行ってきました。(日曜日)駐車場料金 500円です。入園料 400円園内は沢山の梅が満開で紅白の幕に婦人部の料理や屋台があり懐かしい雰囲気の中沢山の人達がテーブルやレジャーシートを敷いて食事を楽しんでました。お土産品の販売所もありました。園内は整備されており 散策をしながら梅の種類を眺めたり蝋梅の香りを楽しみながら皆さん写真を撮ってました。ペット連れの方も多かったです。春の訪れをいち早く感じる事の出来るスポットでした。越生梅林の梅まつり2024開催日程:2024年2月11日(日・祝日)~3月17日(日)時間:8:30~16:00
朝9時半前に到着したので駐車場は1番近い所に駐められ、すぐにおじさんに駐車代500円を払いました。暖かいと言えど広いからまだ半分咲いていなかったかな?梅は赤、白、ピンク、垂れ、蝋梅など種類も沢山で楽しめました。一番奥にある婦人会のお店で抹茶とおでんを頂きました。梅茶、柚子果汁、カリカリ梅も購入。
名前 |
越生梅林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-292-1451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

越生の梅祭りが開催されていたので入場料金400円を払い、満開の梅を堪能して来ました。白、ピンクの梅が満開で舞台、ミニSLがあるメイン会場よりもしばらく奥に行った最も端っこの場所が梅の木が密集しており、梅林という感じで梅が綺麗でしたね。祭りは3月中旬まで行われているので一度は行くことをお薦めします。会場には露店なども多数出店しているので中で食事も可能です。越生といえば梅が有名なので梅干し、梅関連のお土産も売っています。