背の高い杉に包まれた、心静まるひととき。
和田寺の特徴
背の高い杉に囲まれた参道は圧巻です。
楽寿観音や秘仏千手観音が安置されています。
霊園近くの仁王門からのアクセスが便利です。
ここのスペースを利用させて貰っての、イベントに参加しました。駐車場も広くて、少し降りると広場があったり、木々を見ながらお散歩出来る山道があったり、良い場所でした。
背の高い杉に覆われた参道が素晴らしい。日常から遠く離れた異次元の世界。紅葉の季節に訪れたい。
息子が眠ってるお墓参りして来ました。緑の山に囲まれた自然豊かな所です。今日は風がきつかったです。
2019/03/09参拝近畿楽寿三十三所観音霊場 札所「わだじ、わだでら」ではなく、「わでんじ」大きな霊園がありますが、仁王門は霊園の横ちょにあり、更に坂を上ると庫裏、楽寿観音、更にさらに山を上ると本尊の秘仏 千手観音が安置されている本堂があります。この時期、本堂は杉花粉で凄い事になってました。資料が何もなく詳細はわかりませんが、多紀四国八十八ヶ所霊場 地蔵菩薩多紀西国三十三所観音霊場 本尊 千手観音菩薩の札所だと言う事で、名称的におそらく一国霊場より狭い範囲の郡霊場だと思われます。ただ、例に漏れず廃寺や無住寺があり、全ての札所を回る事は不可能かと思われます。
名前 |
和田寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-597-2033 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

墓参りで4月に伺いました。近くは焼き物で有名な場所で山々からウグイスが鳴いていてかなり癒やされました。