多摩地区最大規模の京王バス。
京王バス 多摩営業所の特徴
2030年の脱炭素化に向けてFCバス[SORA]を導入中です。
多摩地区の京王バスで系統数が最大規模を誇る営業所です。
営業所内部は立ち入り禁止で、忘れ物対応が気になる方も多いです。
2030年の脱炭素化に向けてFCバス[SORA]を2台導入営業所記号はJ
SORAを見られて満足しました。
営業所の建物は、南側からだとすぐ近くですが、反対側からはやや奥ばった位置にあります。敷地に入る時には注意が必要です。
営業所内部会社立ち入り禁止とか忘れ物の人どうするのかな❓
多摩地区の京王バスでは系統数・路線数では最大規模を誇る営業所です。元々多摩ニュータウン地区の造成に合わせて作られた営業所だけに路線の運行本数や運行密度には定評があり、利便性に於いては他の営業所をも抜きん出ています。但し団地需要に特化した路線エリアという事もあり、新規路線開発は殆ど無く、南の町田市の小田急線エリアや隣接する南大沢営業所管内との路線結接も無いのはかなり不便です。多摩地区の中でも特に住みやすい地域だけにこの点を改善して頂けるとより愛着が沸くと思います。
中の人たちの対応がすごかったです。
今度、京王バス南に乗りたい❗(笑)
お世話になっております。
2017年3月18日にありがとうHRイベント開催されました。
名前 |
京王バス 多摩営業所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-357-0031 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

京王バスの車内で忘れ物をしたため、受領のため伺いました。営業所の窓口は、南多摩尾根幹線の道路側より場内通路を通った裏側にありました。社員は大変親切で、手際良く対応していただきました。なお受領には本人確認ができる書類(自動車運転免許証・マイナンバーカードなど)一点が必要です。トイレをお借りしましたが、来客者用のトイレはなく、バス運転手の休憩室(喫煙率多く煙が充満)を横切った先にあり、社員食堂や風呂場に隣接しており、ほぼ従業員専用のトイレでした。また、個室トイレの中にもバス運転者心得や標語、注意事項、カロリー表などが掲示されており、マニアでなくても役立つ内容でした。