武蔵小山で出会う、感動のたこわさ。
kamosuyaの特徴
口コミで絶賛されるたこわさは、従来のイメージを覆す逸品です。
料理はもちろん、日本酒も旨口のあまいラインナップが楽しめます。
カウンター15席ほどのこぢんまりした店内で、居心地も抜群です。
カウンター15席くらいのお店。和牛のユッケ美味しかったです!戻り鰹といくらニンニク醤油漬けは味が濃ゆめなのでお酒が進んじゃいます^_^
武蔵小山にまた新しく美味しくて雰囲気のいい和食居酒屋がオープン日本酒は旨口のあまいラインナップが多い日でした。
【2023年11月】この日は同じ武蔵小山の「パレルモ プラス」で「揚げピザ」を食べた後、気になっていたこちらの場所だけ確認して帰ろうとしたのですが、店内に知り合いを発見してしまい、そのまま飲むことに。こちらは荏原中延にあった「かもすや酒店」が移転オープンされたお店でして、私は未訪問だったのですが以前から日本酒が評判のお店でした。スタートは21時頃だったのですが、結局そのまま26時まで居座ってしまいました…。(笑料理は日本酒に合うものばかりだったのですが、欲望のままに頼んでいきました。・おまかせ刺盛り・炭焼きタコわさ・元祖 アジのレアフライ・白子 塩炙り・鰆の柚庵焼き・ハマグリ、舞茸の酒蒸し・銀ダラの西京焼き・稲庭きつねうどんこの日は3名だったのですが、料理は一人ずつに分けて出してくれます。例えば2名分を3つに分けるなど、柔軟に対応してくれました。料理はいずれも日本酒に合う料理ばかり。ちょっと塩味がきいていたりで酒が進む仕掛けのようでした。日本酒は私は詳しくないのでみなさんに選んでもらって、・一白水成 特別純米酒・まんさくの花 純米吟醸・一本義 辛口純米原酒・神川 純米吟醸・七賢 純米・作 恵みの智などを。それ以外に、・瓶ビール 赤星・生レモンサワーなども頂いています。ゆっくり食べたのもありますが、2軒目とは思えないくらい食べて飲んでしまいました。この日食べたのは魚介系のおかずが多かったのですが、やはり魚介には日本酒が良くあいました。特に好きだったのは「元祖 アジのレアフライ」「白子の塩炙り」「ハマグリ、舞茸の酒蒸し」「銀ダラの西京焼き」など。料理に関してはボリュームは多くないので、がっつり食べるというよりは、美味しいモノを少しずつ食べるお店かと思います。美味しい料理と日本酒で会話も弾み、とても楽しい夜でした。ごちそうさま。
名前 |
kamosuya |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3787-7055 |
住所 |
〒142-0062 東京都品川区小山4丁目3−11 武蔵小山リノビル 1階 |
HP |
https://www.instagram.com/p/CxSLDxUyg61/?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

もう当たり前に全て美味しいんですでも食べて欲しいのはたこわさたこわさの固定観念ぶち壊れます👊