つるもち全粒粉麺の絶品ラーメン。
煮干しらーめんでらちゃんの特徴
煮干し塩ラーメンは850円で提供しており、絶品のスープが魅力です。
全粒粉入りの細麺はつるもち食感で、食べごたえがあります。
夜は居酒屋も営業しており、豊富なメニューが楽しめます。
夜は居酒屋をやられているラーメン店。カウンターがその作りでいい雰囲気でした。ラーメンはシンプルな煮干しの綺麗に澄んだ醤油味。あっさりとしてて美味しかったです。
煮干しとんこつラーメンを注文しました。酸っぱい、煮干し風味、とんこつ皆無という感想です。熊本からスープを取り寄せているそうですが、そのスープを薄めて卓上の煮干し酢を掛けただけ?こんなにも不協和音なラーメンを食べたのは初めてかもしれません。そして途中からは煮干しの味もしなくなりただ酸っぱいだけでした。他の煮干しラーメンを食べて改善してほしい。
月曜日の12時過ぎに訪問。駐車場は店前にあります。店内土禁で入店じに靴を下駄箱に入れ着席後にメニューより注文します。席は掘りごたつ式カウンターとテーブルがあります。醤油ラーメンを全粒粉で頼みました。麺は全粒粉とストレート細麺から選べます。直ぐに着丼。煮干しの味が強く、朝ラーメンが似合うラーメン!です。
2024年1月初利用 煮干し塩850円中細全粒粉麺茹で前120g位? ロース巻チャーシュー厚さ4mm2枚 煮玉子半分 レッドオニオンスライス 浅葱 ちょうどよい量麺はモチモチ食感とのPRながら全粒粉らしさが残りゴワップチッとも感じスープをうまいこと纏わせて手繰らせてくれますスープはカエシにゴマ油と煮干し抽出油を調合させているとのこと(お店のかた談)で 割とゴマ油の主張があり塩気が適切でぼんやりはしてなく 最初はレンゲを頻繁にすくってしまうのですが表層の油がなくなったあとのスープがやや力不足 ゴマ油の香ばしさの反動かも何でも強度を求めるものではないからこの位でいいかな? 過ぎたるは及ばざるが如しチャーシュー他のせものも必要十分でどれも食感のバランスがあり一体感があり結局美味しくたいらげましたごちそうさまでした!
町中華では無いけど今日はコチラに凸店内は入ってすぐに小上がりが有り土禁。格式高いねー。塩ラーメンと唐揚げセットをオーダー。850円➕350円。塩ラーメンはアッサリ系。麺がモチモチとストレートを選択できるのですが、和え玉(追い玉みたいなもの)でストレート予定でモチモチで。さて、煮干しはどこに?微かに存在は感じられるのですが、具材の玉葱に隠れてしまってる。卓上の追い煮干し粉末を振るも姿見せず。煮干しラーメンを冠するならば弱すぎでは?只のアッサリ塩ラーメン。濃いのが苦手な方にはよろしいかと。唐揚げは衣が抜群に美味かった。唐揚げ単品追加しようか迷ってしまった。和え玉がモチモチのみでストレートはダメなのが不思議。なんで?追加250円総額1450円個人的にですが,煮干し?ラーメンでこの価格では次はチョット、、、💦手は混んでる主人の拘りがぎっしり詰まった良いラーメンなのは充分に感じられますので、次は醤油ラーメンを試してみようか思案中です。
今回は、煮干し醤油ラーメンにからあげとライスのセット、更に煮干し塩ラーメン単品を注文🍜開店直後に入店したため空いていて約8分程で料理が到着😊麺は全粒粉入りの細麺でつるもち食感。具材は、チャーシュー、煮卵、小ネギ、赤玉ねぎ、と一通り入っています。スープは想像以上にあっさりしていて、年配の方や、あっさり系が好きな方に好まれる仕上がりになっています。チャーシューは薄めですが、柔らかくてホロホロ。煮卵も半熟で柔らかくトロッとしていて黄身がまろやか。セットの唐揚げは2個。揚げたてで衣はサクッ、お肉はジューシー。ご飯と一緒に食べると美味😊土岐市で、あっさりしたラーメンが食べたい😆煮干しラーメンが食べたい😆という方がいらっしゃいましたら、是非『濃厚煮干しらーめんでらちゃん』にお立ち寄りください。
名前 |
煮干しらーめんでらちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-87-0304 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

醤油ラーメン+和え玉セットを頂きました。ラーメンは煮干しの風味がちょっと弱い気もしますが、丁寧に作られている事が感じられて美味しかったです。卓上に味変で煮干酢や煮干粉がありますが、煮干油なんかもあるとなお嬉しいかな。接客も丁寧でまた行きたいと思います。