稲村ヶ崎からの絶景散策!
関東ふれあいの道(稲村ヶ崎・磯づたいのみち)の特徴
関東ふれあいの道の見どころは、稲村ヶ崎の雄大な景色です。
磯づたいのみちを歩きながら、海の音をじっくり楽しめます。
鎌倉市由比ガ浜からのアクセスが良く、便利です。
スポンサードリンク
名前 |
関東ふれあいの道(稲村ヶ崎・磯づたいのみち) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
◆【関東ふれあいの道 稲村ヶ崎・磯づたいのみち】の起点です。「由比ヶ浜・滑川(なめりがわ)交差点)」にある案内看板です。ダメージが凄まじく、貼り替え間近だと思われる、貴重な看板です。起点 由比ヶ浜(ゆいがはま)終点 小田急片瀬江ノ島駅①〈由比ヶ浜〉を望みながら、国道134号線を西に進み、「鎌倉海浜公園坂ノ下地区」「鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区」を通過します。※公衆トイレは、「稲村ガ崎地区」と国道を挟んだ「稲村が崎駐車場」にあります。この駐車場のトイレと稲村ヶ崎の海岸は、「極楽寺橋」の下の歩道で行き来できます。②これより〈七里ヶ浜(しちりがはま)〉を望みながら、「鎌倉高校前駅」「小動岬(こゆるぎみさき)」「腰越(こしごえ)漁港」を通過します。③〈腰越海岸〉〈片瀬東浜海岸〉を望みながら、「境川(さかいがわ)」に架かる「弁天橋」を渡ると、終点の「小田急片瀬江ノ島駅」に到着です。