設備充実!
金沢八景 忠彦丸の特徴
神奈川県で最大規模の釣り宿で、特に設備が整っています。
女性の釣り人が多く、快適に楽しめる環境が魅力的です。
スタッフのキビキビした対応が、安心感につながっています。
友人との初船釣りで利用。初めてなので決まりやしきたりなど不安なとこもありましたが、人気店のようで漁港に入って駐車案内されるところから、乗船までオートメーション化されていて、分かりやすく手続きすることができました。早く来た人から船の中の釣座の位置も選べる。リール(電動2,000円、手巻1,000円)、竿、救命胴衣、ロッドキーパーレンタル有り。餌と氷とタオルは無料でついてきて、仕掛けは売ってるので、極論は魚入れるクーラーボックスだけあればOK。決済はPayPayもクレカも使える。乗船すると出港までに釣り方のレクチャーを船長さんから受けるので、釣り方や道具の扱い方などおおよその所作は理解できる。実際の海上ではもう一人いるアシスタントの方が教えてくれたり、おまつりしたときのサポートなどしてくれるので本当に助かる。ずっと同じポイントではなく、10箇所くらいを移動しながら釣ります。タナ(深さ)も指示出されるので、おそらく魚群探知機でポイントを適宜探して移動しているのでしょう。5月の五目ウィリー船1日コースでしたが、サバ5匹、メバル2匹、大カサゴ1匹、他の魚2匹。全て大きく満足できる。周り見ているとそんな玄人の方というより、釣りしたことはありますくらいの人たちばかりだったし、スタッフの方も丁寧に教えてくれるからビギナーでも大丈夫。予約はホームページにあるメールから可能です。質問もしっかり答えてくれます。ナビで忠彦丸を目指すと海苔店の方に行ってしまうので注意。金沢漁港を目指すのが正解。
神奈川県では一番規模の大きな釣り宿さん、特に設備機能が良く女性の釣り人が目立ち心地好く使えスタッフもキビキビ対応が良いです(*´∀`)ノ。ただ口コミの悪さは目立つけど、そこは船の上では船長の指示に従うべきで、好き勝手やってるから注意されると思います、注意されなくなかったら釣りを上達して見返されるぐらいになるべきでは?、まぁ楽しく釣りをしたいものですせっかくの大きな船と設備を備えてるので(*ゝω・*)あっ帰り際はお土産も忘れなく店内で海苔を販売してます、神奈川産の海苔を育ててますので一度はご賞味アレヽ(●´ε`●)ノ。
名前 |
金沢八景 忠彦丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-701-3086 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

アジ釣りダイナミックな釣りと言うよりは大人しめの釣りです。釣れる人は40〜60匹ぐらいだそうです。久々の休み、リフレッシュ出来ました!