多治見で笑顔のラグビー体験!
とうしん学びの丘 “エール”の特徴
幼児と児童が楽しく参加できるラグビー教室を開催しています。
常時美術品を展示しており、観覧者に説明を行っています。
貸館部分と美術館部分は営業時間が異なるため、確認が必要です。
常時何かしらの美術品を展示している。入場料無料。建物も以前の状態を鑑みて作ってあるので素敵な感じです。簡単なお茶室も有。←イベント時に使う場合があるようです。
観覧に行かれる方、もし満員でなければ、受付の方に話しかけて、説明を聞いてみてください。運が良ければ、作品を作成した陶芸家の逸話や、作品の見どころを教えてもらえることがあります。あと、これも運が良ければ、建物中心にある大王松の大きな松ぼっくりをもらえることがあります。大王松は三葉の松ですので、珍しく、ちょっと三鈷の松にも似て、有難みもありますよ。
とても良い人工芝です。トイレもキレイです。
美術館部分と貸館部分で営業(利用)時間が異なるので、注意が必要。美術館はよくある10時から16時で月曜休みです。
名前 |
とうしん学びの丘 “エール” |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-22-1155 |
住所 |
〒507-0014 岐阜県多治見市虎渓山町4丁目 13番地1 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

中日新聞Web(2024/12/2)【幼児と児童が笑顔でトライ 多治見でラグビー教室】中部経済新聞Web(2024/10/9)【12日に初の防災イベント AEDなどの使用法学ぶ とうしん地域活力研】Yahooニュース(2024/8/19)【多治見市】多治見が生んだ不屈の名将「金森長近」を知る! 8/24に生誕500年記念講演会が開催。中部経済新聞Web(2024/7/4)【デジタル化で外部人材活用法解説 多治見会議所と東濃信金がセミナー】中部経済新聞Web(2024/6/22)【テーマは「気持ちの理解」 文化教養講座を来月開催 東濃信金】中部経済新聞Web(2024/6/5)【17会議所・商工会が参加 東濃信金、事業承継支援へ連携会議】■■■■■こちらも注目岐阜県東濃エリア出身VTuber美濃焼の付喪神の『凹(くぼ)うつわ』x(v_utsuwa)