高校時代から味わう美味しい梨。
古宮山農園の特徴
高校時代から買い続ける美味しい梨が魅力です。
毎年タイミングを見計らって訪れる楽しい農園です。
収穫の季節には新鮮な梨が楽しめます。
大垣市の土地勘がないのでどこのお店で買おうか迷いましたが駐車場があるこちらにしました。(結局は路駐でしたけど)コロナが収まってもいないのに店主と思われる年配の男性はマスクもしていません。この人が会計をしていてお客さんとの会話も1番多いはずなのに全くダメですね。そして「いらっしゃいませ」もなければ「ありがとう」も無い上から目線の店。店先に梨が並んでないのに行列していて、買い方が分からず、前に並んでいた人に聞くと、贈答用も家庭用も行列に並ぶとの事でした。予約の人だけ店頭で良いみたい。案内がないので非常にわかりにくい。そして時間がかかる。自分の番になり、マスクをしていない男性に欲しい数を伝えます。サイズを言われても見せてもくれないからマスクなしの男性の言うがままで、3Lだか4Lだかを10個¥3000で購入してきました。家庭用として買ったのだけど、1個¥300は決してお安くないと思いました。お味はそれなりの幸水でした。とにかくマスクをして欲しです。
名前 |
古宮山農園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
1.8 |
周辺のオススメ

毎年タイミングが合わず行けない年もありますが、高校時代から美味しい梨を買わせて貰ってます。これからも帰省した際には楽しみにしてます。