禾森交差点近くの満足つけ麺!
一楓堂の特徴
大陸系の中華料理屋で本格的な味わいが楽しめます。
丸亀製麺の隣にあり、アクセスが非常に便利です。
7月1日にオープンしたばかりで新鮮な雰囲気です。
7月1日にオープンしたお店です。以前はとんかつ屋さんの居抜きです。お昼時で混雑していました。料理の提供時間は10分程度です。駐車場が狭いのでお隣の広いところに止めさせて頂きました。つけ麺はもちもちしていて食べ応えがあります。次回はラーメンと炒飯にチャレンジしてみたいです。This restaurant opened on July 1st.The space was previously a tonkatsu restaurant.It was busy at lunchtime.Food is served in about 10 minutes.The parking lot is small so we parked in the larger space next door.The tsukemen is chewy and satisfying.Next time I'd like to try the ramen and fried rice.
初来店。まだオープンしてから日にちは経っていない。前評判は良かったみたい。駐車場は停められる台数は少な目。肉盛つけ麺を注文。つけ汁が焦げ臭い。酸味が強い。チャーシューもスーパーで買ってきた物を切って入れただけっぽい。店員は中国人の方が多い。ラーメン店と言うよりメニュー見ると大陸系中華料理店。好みもあるだろうけど2回目はないかな。
お店は国道258線の禾森交差点から東に850m進んだ丸亀製麺の隣。交差点の角地で駐車場は店の前にあります。看板を見てラーメン店かと思い込んでたのですが中華料理のお店でした。ホール担当の女性が中華系の方で、店内の様子から料理人も含めて中華系の皆さんで営業されているように伺えます。青色ベースの看板の中華料理店って珍しい気がします。席は座敷に5卓、4人テーブルが8卓、2人テーブルが2卓。2階席もあるとのこと。メニューを見たところ、この地域の中華系のお店と内容や価格帯は大体同じ様子。飯類と麺類の種類が他店より多いように思います。特製炒飯が980円と高めの設定ですが、内容は玉子と牛肉と他は何でしょうか?写真からは食材と量が謎です。今日は日替わりランチの油淋鶏と台湾豚骨ミニラーメンのセットを頼みました。油淋鶏の衣はザクザクしていてタレもおいしい。台湾豚骨ラーメンのスープはピリ辛で好みです。日替わり小鉢は揚げ餃子でした。注文しませんでしたが、日替わりランチはライス1杯おかわりサービスとなっていました。会計を済ますと、氷水で冷やした缶飲料を1本サービスでもらえました。
つけ麺中盛りを注文。ツルっとした太麺、噛み応えのある感じで中盛りでも300gなので満足。付けダレは魚介の風味が強く出て旨い。最初に魚介の感じで、後半に香ばしい風味が口の中に広がります。ほんのチョっとピリ辛が最後に感じますが、これは付けダレを飲んだ時で、麺と一緒なら感じないレベルでした。駐車場は店の前と横。店内は前のトンカツ屋の感じで、料理は大陸中華。押しは、看板からして、つけ麺だと言うチョット変わった感じですね。ランチ時、頼めばつけ麺にライスが付けられます。麺は3段階の量が有ります。つけ麺のメニューは、各テーブルに無いので店員に聞いた方が良いかと。
名前 |
一楓堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-84-2244 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

大陸系の中華料理屋さんです。ボリューム満点です。味はまぁまぁ。¥1000あればセットでお腹一杯になります。ランチ時間に行くと缶コーヒー貰えます。