相模原市民の宝、木もれびの森。
相模原中央緑地(木もれびの森)の特徴
空気がよく、様々な木々に囲まれた森で森林浴が楽しめます。
整備された遊歩道があり、自然観賞や散歩に最適な貴重な場所です。
1989年に相模原市が保全した雑木林で、自然そのままの異空間です。
様々な木々や植物が生えており、森林浴が出来ます。
雑木林の公園 緑道の10月ザクラが12月に5分咲きがんばれ!さくら🌸
季節毎に、様々な楽しみがあります。有名になってほしくない、いこいの森です。
仕事の帰りにふらっと立ち寄って、森林浴したりしています。遊歩道はきれいに整備されていて歩きやすく、道も分かりやすいので迷子になることなくお散歩出来ます。
作られた公園ではなく、自然そのままの雑木林。一歩入るとそこは森の中。遊歩道を歩くと現れる広場は地元民もちらほらしか来ない隠れ癒やしスポット。花見🌸もできます。中学生が管楽器の練習をしているのを聞きながら昼寝します。
相模原の憩いの林かな。
木もれびの森は現在はリハビリセンターの送迎する為にタイム調整で利用したり休日は森の中を探索したり楽しんでいます。
自然観賞が出来ます!天然のクワガタが、います!
街中で手軽に自然を体感できる貴重な場所だと思います。もしかしたらマイナスイオンもでてるかも?よく分かりませんが(笑)あとは自転車の置き場所を明確にしてもらえると助かります。
名前 |
相模原中央緑地(木もれびの森) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-769-8242 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

この森は広く空気よいので、たまに散歩します。森内の公衆トイレ手洗いには石鹸が置いてあり、コロナウイルスの気になるご時世に、その心遣いに感謝します。しかし犬の散歩には、とても向いてる所ですが、リードを外して遊ばせたり、ブラッシングでの抜け毛を捨て置くなど、マナー違反があります。