500年の歴史を背負う柿の古木。
川北の大柿の特徴
春夏秋冬、柿の木が魅せる絶妙な風景が独特です。
田んぼの中に佇む推定樹齢500年の古木が存在感抜群です。
夕刻の柿木シルエット、写真撮影スポットとして最高のロケーションです。
田んぼの中に老木の柿がポツンと一本。雰囲気のある場所です。
霜の降りた朝靄に浮かぶ古木も良いし、夕刻の夕日をバックにした柿木のシルエットも最高ですよ😆
推定樹齢500年とも言われている柿の古木です。樹高:13m 幹周り:4.5m
広大な田畑の真ん中にぽつんと佇む柿の古木。堂々とした風格ある佇まいはどこか物寂しく懐かしいような雰囲気を醸し出しており、大変絵になる名木。僕の知る限り、柿の古木というのは珍しいように思う。
名前 |
川北の大柿 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0824-73-1179 |
住所 |
|
HP |
http://www.tree-flower.jp/34/kawakita_kaki_2040/kawakita_ohkaki.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

田圃の真ん中に大きな柿の木があり春夏秋冬季節ごとに趣が変わるので写真家が撮影ポイントに良くされています。付近には駐車場が無いので撮影の場合は気を付けて下さい。