出雲の桜を眺める、のんびり空間。
一の谷公園 児童公園の特徴
出雲の桜スポットとして多くの人に親しまれています。
幅広い遊び場がある広々とした公園です。
出雲市出身の俳人の句碑が3基も立っています。
本日、イベントあり。十時から、音楽🎧開始〜殆ど、人が、来ていない。😭野外ステージで。
広々していてのんびりできます。桜の季節はお散歩に丁度よいと思います。どこかのサイトに桜が数万本とありましたがそこまでではなさそうです。
出雲の桜スポット。2022年3月29日現在、まだ桜は三分咲きくらいでした。平日の昼間に来ましたが、春休みでか子供さん多い印象でした。駐車場も割と混んでました。公園のトイレが新しくなっていて、多目的トイレになったみたいでした。これなら赤ちゃん連れでも安心して行けますね♪天気も良くて、高いところにあるので景色も良かった。次は展望台も登りたいなって思いました。
三瓶山の火山灰を取りに行きました。駐車場からテニスコートに向かう途中です。水で洗って、鉱物を探します。うまく見られるといいなあ。
出雲市今市町に〔一の谷公園〕に出雲市出身の俳人の句碑が3基建っている。①原石鼎句碑 一と枝の椿を見むとふるさとに②長田染水句碑 出雲路は炎天に秋来りけり③後長耕浦句碑 神等去出の夢の中まで霰かな〔神等去出〕は「からさで」で〔神等去出祭〕のことと思われる。原石鼎の句碑は出雲市内に他に5基ある(⇒立久恵峡・浮嵐橋)。
出雲市駅から徒歩30分、出雲科学館パークタウン前駅から徒歩10分程度のところにあります。公園内には遊具があり、休日は家族連れで賑わいます。また、テニスコート、弓道場、相撲場、ちょっとした散歩コースもあります。春には桜が咲き、花見される方もいます。展望台もあり、北山、出雲ドーム、斐伊川など、出雲市内を一望することができます。また、展望台からは夕日を見ることができ、その景色は絶景です。夜は明かりがないため公園内は少し怖いですが、夜景も見ることができます。
名前 |
一の谷公園 児童公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

行ってみたら、遊具の大半が入れないように閉鎖されていて遊ばせられませんでした。どうやら数年前からこのような状態みたいです。