琵琶湖畔で味わう皿そばの休日。
道の駅 近江母の郷の特徴
琵琶湖畔に位置する、眺望の良い道の駅です。
小さめの道の駅ですが、野菜や新米が充実しています。
皿そば泉希で軽いブランチが楽しめますが、営業時間に注意です。
琵琶湖畔の道の駅。野菜をはじめ、滋賀県の名産品を沢山揃えています。面白かったのはバタフライピーを使ったお酒です。レストランもあります。コミュニティーセンターも兼ねているようですね。
湖畔ドライブの休憩地点野菜や新米も売ってます皿そば泉希で軽いブランチ、皿そば+山かけとろろ飯をいただきました美味しかったのですが、量が少ないな~そば屋さんは営業時間が11時~14時と短いので注意ですどこかで何か食べ足そうw20241012
琵琶湖のさざなみ街道沿いにある道の駅。野菜や弁当など早い時間に行くと色々あります。滋賀県では有名なタクワン入りのサラダパンも並んでいました。
琵琶湖畔にあり眺望も良く、小さいながらも感じのよい道の駅。家族でドライブ途中に立ち寄りました。お蕎麦屋さんで昼食をとり、物産館で買い物をしました。道の駅での食事は、お蕎麦屋さんで頂くか、キッチンカーで買い求めるか、物産館でお弁当を買うかの何れかになります。物産館のお弁当は安価でお手軽ですが、伊吹蕎麦が頂けるお蕎麦屋さんも魅力的です。物産館は朝取れの野菜が、新鮮で安価であるのが良いですね。この日買った野菜は夕食に並びましたが、とっても美味しかったです。
道の駅としては小さめのお店。この辺りの名物は一通り揃っているのでお土産を買うのには最適。お昼や軽食目的なら他に行った方が良いかも。駐車場は広い。
名前 |
道の駅 近江母の郷 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-52-5177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

24.12.09-812号線さざなみ街道沿いに有る小さな道の駅でした。奥にくらしの工芸館が有りました。ゴミ箱は無し、トイレ棟は少し寒いですがクリーナーは有りました。