グランプリ水まんじゅう、夏の涼♪
金蝶園総本家 大垣駅前本店の特徴
大垣名物の水まんじゅうは、陶器に流し入れられた涼しげな逸品です。
季節ごとの特別メニューで楽しめる、パイナップル餡などのはすもちが話題です。
旅の思い出初大垣駅下車 目的は水まんじゅう発祥の大垣で人気の金蝶園総本家 大垣駅前本店さんで大垣名物「水まんじゅう」を食べること陶器のお猪口に流し入れられた水まんじゅうをお店の前で冷たい地下水に漬けて冷やすされていて涼しげです葛粉に水に強いわらび粉を混ぜられていてもっちもちです中の餡は滑らか私は水まんじゅう2個とはすもちのセットこし餡と抹茶餡 3こせっとだと季節餡でパイナップル餡だったそうはすもちが特につるんつるんで美味しかったお茶もお水が美味しいエリアなので美味しかった季節のメニューなので無事に味わうことができてよかったです。
岐阜旅行で絶対に行きたかった大垣駅前のこちらへ。水まんじゅうが食べたくて午後3時ごろ到着です駅前のロータリーに駐車場が30分150円だったので入庫して目の前に店舗がありました。店内で水まんじゅう3個セットを頂きました、冷たい水の中に綺麗に水まんじゅうが浮いています、抹茶あん、こし餡、いちじく餡の3種類でした本当に美味しかったです。そしてお土産に若鮎、まろん、芭蕉餅、水都みるく栗きんとんを買って帰りました。特に栗きんとんが美味しかったです。また大垣に行った際には必ず寄りたいお店です。
大垣と言えば水まんじゅう!!!弾丸で大垣に来ました!!調べたらこちらの水まんじゅうが人気だったので行きました!!店の外で水まんじゅうが涼しそうに水に浮かんでました!!美味しそぉーー!!店内で注文して、席で食べました!!めっちゃうまぁーーい!!緑茶とあうわぁー!!美味しくいただきました!!また行きたいです!
大垣に出かけたので夏の風物詩水まんじゅうは外せない❣️と、大垣駅前に行って3軒の水まんじゅうを味比べしてきました〜まずはこちらから💕水の中の水まんじゅうはとっても涼しげ😍他と比べて大ぶりです。季節の水まんじゅうは月替わり。8月はパイナップルでした。美味しかった🩷水まんじゅう以外にも美味しそうな和菓子がたくさんありました。水まんじゅうは常温で持ち歩けるのでお土産としてもサイコー👌🏻
私にとっては水まんじゅうと言えば金蝶園さん!家族みんなが大好きな和菓子です。子供が幼い頃に1日に2回いただきに行った事もありました笑!暑い季節のスイーツですが、つるんとした食感と程よい甘さがこの季節にピッタリ!毎月変わる月替り餡も楽しみですね!あと私はふわふわというお菓子も大好きです。
名前 |
金蝶園総本家 大垣駅前本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-75-3300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

金蝶園総本家 大垣駅前本店 in 大垣大垣にある和菓子屋さん.〈注文品〉【ふわふわ(みかん)】:320円.〈メモ〉岐阜グルメ旅1日目の和菓子屋さん百名店巡りとして伺ったお店24年12月.火曜日の昼12時半頃に伺い、店内先客2名といった状況でした.・ふわふわ(みかん)「おおがき水都グランプリ」でグランプリを受賞したというPOPが気になって購入ふわふわは餡チーズ/オオガキ珈琲/フルーツミックス/抹茶小倉/チョコレート/みかん/りんごの計7種類の味があり、今回は旬のフルーツであるみかんをチョイスです.みかんのふわふわはふくさ生地に生クリームがたっぷりと詰め込まれ、大きめカットのみかんが4切れ分盛り付けられた仕上がり生地は名称通りにふわふわの柔らかな食感が印象的で生クリームの上質な甘みとの掛け合わせも抜群甘みの中にみかんのフレッシュな酸味も見え隠れする逸品で、「食後のリッチなデザート」にぴったりな味わいでとても美味しかったです!.お店は岐阜県/JR東海道本線大垣駅南口から歩いてすぐの所にあります駅前のロータリーを左方向に進み、高屋町方面に向かった場所に位置する店舗様店内は金蝶園さん自慢の銘菓がショーケースにズラリと並べられた格式高さを感じる空間となっていましたお席は店内に4名掛けテーブル席2脚と2名掛けテーブル席1脚、店外に4名掛けテーブル席1脚の計14席での構成客層はご夫婦/おひとり様といった所で、イートイン利用しているのはご高齢のご夫婦層が多い印象を受けました今回の旅行では和菓子の名店を複数店食べ比べすることを目標にしていたので狙い通り計画を進められて最高すぎました!美味しかったです、ごちそうさまでした(*´◒`*)