上田市役所隣の旨塩ラーメン!
中華そば 三昧軒の特徴
上田市役所のすぐ隣に位置するラーメン店です。
油たっぷりの塩ベース、食べやすい一杯です。
上田高校にも近い、アクセス良好な立地です。
中華そば見ため油が多く浮き、ぎとぎとですが、そんなに油気になりません。チヤーシューたくさんです、麺はツルツルで食べやすい、麺の量少し少ないかな、それと塩味が少し濃い気がします。でも美味しいですね✨
日曜日の夕飯時に伺いました。ひばりやさんの跡地にできた、中華そば三昧軒(さんまいけん)に初訪問しました。TVで放映された影響もあり昼間は混んでいていつも断念しました。18時過ぎに行きましたら空いており待つ事なく座れました。食券を購入するスタイルですので、入口横で食券を購入してから着席します。ご飯も無料なので、食券でご飯の券も押さないといけませんね笑中華そばとチャーシューメンを注文しましたが、中華そばもチャーシューが沢山乗っていてチャーシューメンかと思いました笑チャーシューメンは麺が見えない程チャーシューが沢山あり、チャーシュー量にビックリしました。油の膜でスープは熱々です!昔ながらの中華そばとの事でしたが、麺は細麺ではなく中太麺でした。スープは意外とあっさりで、最後まで美味しく飲み干せました。また伺いたいと思います。
上田市役所がお店の目の前です(側道側)油の厚い層に覆われた塩ベースに近い、薄口というか白しょうゆのような味わいですが、油がたっぷり入っているので口当りはキツく無く食べやすいと思います。麺も中太ストレートでかなり加水されたモノなので、ツルっとして喉越し良く、麺も伸びにくいので熱々でもOK!これだけの量と味で、この低価格は何かと値上げばかりの昨今、かなり魅力的でしょう。写真は中華そばの大盛りに、ラーメンの注文者にサービス(1杯無料)される、実質半ライスサイズのご飯チャーシュー麺か?! と見間違いそうな大量の薄くカットされ、食べやすく味も分かりやすい肉と共に頂くと、お腹の満足度は相当高いはずです。なお、無料ライスは、無料ですが券売機で発券をしないといけないので忘れずに🎵また、胃腸の弱っている方や、年齢高めの方は、油がキツく感じるかもしれませんので、一応お伝えしておきます。
平日の11:20分に訪問しました。店内は混み合っていましたが、若干の空きがあり、待ち無しで席に着けました。先ずは券売機で食券を購入します。今回は「中華そば」750円を注文しました。麺はコシのある中太の平打ち麺です。スープは透明感のある醤油ベースで、酸味を感じる昔ぽさがある優しい味わいです。表面に油分の膜が張っているので、冷めづらくて良いのですが、少し油っぽさを感じました。麺量は少な目ですが、チャーシューが多く乗っているので、食べ応えがあります。ライスが無料なので、チャーシューをおかずに食すのも良いと思います。店構えは、カウンター15席ほどです。券売機は高額紙幣と新札は使用出来ません。
上田市役所と上田高校の近くにオープンしたラーメン店です。ひばりやさんの跡地です。駐車場はお店の周りに数台確保されています。注文は券売機で券を購入して厨房にいる店員さんにオーダーします。お冷やはセルフ。中華そば750円美味しく頂きました。ライスは無料サービスです。券売機に無料ライスのボタンがあります。具材はチャーシューたっぷり、メンマ、ネギ、海苔。麺は太麺ストレート。スープはタレ、スープ、脂の3層になっており、最初脂っぽくてびっくりした。脂の量は少なめとか出来ると嬉しい。この値段でチャーシューたっぷりは凄い企業努力だと思います。
名前 |
中華そば 三昧軒 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

上田市役所のすぐお隣でした!平日のお昼12時過ぎに来店すでに4~5組ほど待ち列がありました。30分ほど待って中へ、食券を購入し(新札使えませんが、交換していただけます)席が空き次第案内されます。チャーシューメンは売り切れてました。提供までに10分くらいかかりました。中華そばでも、チャーシュー山盛りでした!スープは汁単体だと少ししょっぱめでしたが、麺と食べるぶんには◎メンマは香ばしい。トッピングに海苔とゆで卵を追加しました。普通サイズでお腹いっぱいになりました。少食の人は小も選べますティッシュがテーブル下にあり親切でした。荷物入れもあります。店内のBGMが大きいのでもう少し小さくてもいいかな。並んでまでまた食べたいかと言われるとNoですが並ばずに食べれるなら候補に入れようかな~という感じです。昔ながらの中華そばが好きな方は1度食べてみてもいいと思います!!