秦野市カルチャーパークの静寂で集中学習。
秦野市立図書館の特徴
秦野市カルチャーパーク内にあり、緑に囲まれた静かな環境です。
2階の調査室自習席では、勉強やパソコン作業が快適にできます。
山のガイドブックや推理小説が豊富に揃っているのが魅力です。
図書館としては年数相応で、読み聞かせもあったり。ただとにかくトイレが臭い・鼻が曲がる。掃除はしているようだが、臭いには根本的な原因があるのかと。トイレはその施設の姿勢を表すものなので、市はそろそろ対応しないと恥の継続かと思う。
静かで悪くないが、2階の調査室自習席では、勉強・パソコンやれるのは良い。ただ、コンセントが無いのは、ちょっとマイナスでした…。そこだけ評価一つ減らしました。二宮図書館や伊勢原図書館などは、コンセント有りにしているのに…。
秦野市カルチャーパーク内にあるので周囲は豊かな緑に囲まれています。周囲には多くの彫刻や記念碑があります。
山のガイドブックや推理小説を借りによく訪れる。内田康夫氏の本はほぼある(古い本は棚にはない)。インターネットで予約できる。
極限まで集中して勉強に励みたい!人間誰しも、そんな瞬間があるのではないでしょうか。儚くも力強い、その望みを叶えてくれるのが何を隠そう、図書館様です。入り口という名の天界の門をくぐり、右手に見える階段を登ることにより辿り着くエデン。限りのある席を求め、数多の英雄が覇を競うさまは、後漢末期の動乱を彷彿とさせるものがあるような、ないような。早い話、勉強したいならここに限る。というお話。
名前 |
秦野市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-81-7012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

施設は綺麗だけれどとある理系の文献が少ない。秦野市は図書館が1箇所しかないので、離れた場所に住んでいれば分室が無いのも不便。改善を求む。